オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
リン、ネットワークミュージックプレーヤー「MAJIK DS」を発表
2008年06月30日
(株)リンジャパンは、ネットワークミュージックプレーヤー「MAJIK DS」を発売することを発表した。詳しい発売時期や価格は未定としている。
先日正式発表した「SNEAKY DS」(関連ニュース)の上位機にあたる、DSシリーズのベーシックモデル。SNEAKY DSが294,000円、AKURATE DSが892,500円なので、そのあいだの価格帯で販売されるものと予想される。
これまでのDSシリーズと同じく、LANを介して、PCやNAS内の音声ファイルを高音質で再生することが可能。固定/可変の切り替えが可能なライン出力を装備するほか、デジタル出力端子も光/同軸を装備する。またインターネットラジオの再生機能も搭載する。ただし、SNEAKY DSのようにアンプは内蔵せず、同社では、本機に加え、プリメインアンプ「MAJIK-I」やスピーカー「MAJIK 140」との組み合わせで本格的なシステムが構築できる、としている。
なお、本国サイトではすでに詳細が発表されており、本体カラーはブラックとシルバーが用意されている。また、サポートするファイルはWAV/FLAC/MP3/AIFFの4種類となっているが、ソフトウェアダウンロードでアップグレードが可能なため、サポートファイルは今後増える可能性が高い。国内発売の続報を待ちたい。
【問い合わせ先】
(株)リンジャパン
TEL/03-5524-0881
(Phile-web編集部)
先日正式発表した「SNEAKY DS」(関連ニュース)の上位機にあたる、DSシリーズのベーシックモデル。SNEAKY DSが294,000円、AKURATE DSが892,500円なので、そのあいだの価格帯で販売されるものと予想される。
これまでのDSシリーズと同じく、LANを介して、PCやNAS内の音声ファイルを高音質で再生することが可能。固定/可変の切り替えが可能なライン出力を装備するほか、デジタル出力端子も光/同軸を装備する。またインターネットラジオの再生機能も搭載する。ただし、SNEAKY DSのようにアンプは内蔵せず、同社では、本機に加え、プリメインアンプ「MAJIK-I」やスピーカー「MAJIK 140」との組み合わせで本格的なシステムが構築できる、としている。
なお、本国サイトではすでに詳細が発表されており、本体カラーはブラックとシルバーが用意されている。また、サポートするファイルはWAV/FLAC/MP3/AIFFの4種類となっているが、ソフトウェアダウンロードでアップグレードが可能なため、サポートファイルは今後増える可能性が高い。国内発売の続報を待ちたい。
【問い合わせ先】
(株)リンジャパン
TEL/03-5524-0881
(Phile-web編集部)
- トピック
- LINN
- DLNA
- ネットワークオーディオプレーヤー
- ネットオーディオ
関連記事
-
リン、SEKRIT DS-Iと人気スピーカーを組み合わせたパッケージを発売
2010年07月29日 -
リン、DS最新ファームウェア「CARA 7」とMac向け設定ソフト「KONFIG for Mac」を公開
2010年06月25日 -
リンDSなどを操作できるアプリ「Plug Player」、「iOS 4」では動作対象外に
2010年06月24日 -
LINN、ネットワークプレーヤー"DSシリーズ"の最新ソフトウェア「CARA 6」を発表
2010年03月18日 -
リンジャパン、「SEKRIT DS-I」にリモコン受光部を追加 − 新たに4色カラバリも用意
2010年03月15日 -
リン、DSとプリメインアンプを合体させた「SEKRIT DS-I」を発表
2009年10月01日