13日(日)まで開催中

マックスオーディオ主催のオーディオイベントをレポート。オーディオ銘機賞受賞機も多数登場

公開日 2020/12/12 16:38 ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
マックスオーディオが主催するオーディオ&ヴィジュアル展示即売会が、12月11日から13日まで、北九州市小倉のアジア太平洋インポートマートAIMビルにて開催されている。

イベントには今年のオーディオ銘機賞受賞アイテムも多数登場し、来場者の高い関心を集めていた。RoomAには、金賞を受賞したアキュフェーズのプリアンプ「C-3900」、エソテリックのSACDプレーヤー「K-01XD」、ラックスマンのSACDプレーヤー「D-10X」が勢揃い。それぞれの個性的なデモを行っていた。

RoomAのデモンストレーションの様子

アキュフェーズはC-3900にパワーアンプ「A-75」を組み合わせ、FocalのMaestro Utopia EVOを強力にグリップ。端正かつ流麗な女性ヴォーカル、そしてベースの低域の表現力の高さに、来場者は聴き入っていた。

アキュフェーズのデモンストレーションの様子

エソテリックのK-01XDは、やはりフラグシップから受け継いだ技術に対する関心が高かったようだ。TANNOYのCanterbury/GR を情報量豊かに鳴らしきっていた。

ディスクリートDACの解説を行うエソテリックの町田氏

フェーズメーションはL/R独立完全モノラル6筐体構成のフォノイコライザー「EA-2000」を中心にデモ。スペックは、こちらも銘機賞銀賞を受賞したパワーアンプ「RPA-MG5ST」を中心に紹介。現在はこのパワーアンプと組み合わせるセレクターの開発も進めているという。

開発中のセレクターへの熱い思いを語るスペック石見氏

話題のL-595A LIMITEDなど、ラックスマンの主力ラインアップが勢揃い

RoomBでは、ステラ、ゼファン、DELA(メルコシンクレッツ)、サエクコマース、キソアコースティックなどがブースを展開。ゼファン取り扱いのMARTENからは、新ブックシェルフスピーカー「Parker Duo」が登場し、ダイヤモンドトゥイーターの特別仕様モデルを紹介していた。

VIVID AUDIOのGIYA G3-S2 EXも登場。コンステレーションオーディオ/CH PRECISIONのパワーアンプで駆動する

イベントには、新たにSMEの取り扱いを開始したリジェールも初参加。現在はSMEのアナログプレーヤーのみを取り扱っており、「Model 12A」を中心に、「MODEL 15A」「MODEL 20MK3A」「MODEL 30 MK2A」の4モデルを展開する。

SMEのアナログプレーヤーMODEL 12A

サエクコマースはTechDASの「Air Force V Premium」に、トーンアーム「WE-4700」を取り付けてデモ。山下達郎「クリスマスイブ」では、ボーカルの表現力、ピアノの粒立ちまでディテール豊かに描き出していた。

サエクのトーンアームにオルトフォンの「MC Windfeld Ti」を取り付けてデモ

DELAのブース。PCなしでのファイル再生の基本ノウハウも解説する

RoomCは、リン、フューレンコーディネート、ノア、アーク・ジョイア、アイレックスが展示を行っていた。SONUS FABERの「Olympica NOVA V」「Electa Amator III」のほかに、アーク・ジョイアが取り扱うESTELON「YB」などを再生。Olympica NOVA Vでは、部屋全体が音楽で満たされる感覚が得られた。

海外ハイエンドのスピーカーが並ぶRoomB

アイレックスは、Reedのアナログプレーヤー「Muse 3C」に、トーンアーム「Reed 1H」と「Reed 5A」をダブルアームで取り付けてデモ。Reed 1Hはシャンパンゴールド仕様が登場した。

Reedのトーンアーム「1H」はシャンパンゴールドカラーが登場

Room Dでは、アッカ、TAD、ナスペック、エイ・アンド・エム、ハーマンインターナショナルがデモ。TADのデモ時には、スピーカー「TAD-CR1TX」に関する鋭い質問も飛び出し、少人数だからこその、密度の濃いデモンストレーションが展開された。

TADのスピーカーのセッティング術を解説する沼崎氏

JBLはスタジオモニター50周年を記念する年ということもあり、往年のファンからの注目も高い。38cmウーファーを搭載する4367で鳴らすエリック・クラプトンのLPは、その強烈な低音の表現力が印象に残った。

JBL、マークレビンソンの組み合わせは鉄板!

エイ・アンド・エムのデモでは、ビリー・ジョエルの名盤「ニューヨーク52番街」のオリジナル盤から「Honesty」を再生。トランスローターのアナログプレーヤーに、AIRTIGHTのフォノイコライザー「ATE-3011」を通したサウンドは、40年以上前の録音とは思えないほどの鮮度の高さが魅力。非常に現代的なアナログサウンドを聴かせていた。

アッカのデモでは、YGアコースティックのHailey 2.2を再生

最新フォノイコライザーATE-3011の鮮度高いサウンド

Room Eでは、オルトフォンとシーエスフィールド、B&Wがブースを展開。オルトフォンはアコースティックソリッド、シーエスフィールドはKUZMAを中心としたアナログシステムのデモを行なった。CLASSEのモノラルアンプ4台でB&Wの800 D3を鳴らすという贅沢なシステム構成となっている。

KUZUMAのアナログプレーヤーSTABI RにカートリッジCAR-50を取り付け

CLASSEのDelta Mono4台で駆動

そのほか、ソニーとJVCのデモでは、本格的なシアターシステムを体験することができる。ソニーのプロジェクター「VPL-VW775」の紹介では、スクリーンでの映画視聴のメリットの解説に加えて、繊細な影の表現などを大画面で楽しめるようになっている。

ソニーの最新プロジェクターVPL-VW775

さらにRoom Fではティアック、トライオード、テクニクス、エミライ、ソニー、デノン&マランツなども小ブースを展開していた。

テクニクスの最新アンプ「SU-R1000」を目当てで来場したという方も

トライオードのブース。真空管アンプの聴き比べなども行える


小倉初参加となるエミライは、Benchmark AudioとMYTEK DIGITALを中心に展開

TEACブースではTANNOYのPlatinumシリーズと合わせて展開


DENONの110周年モデルへの関心も高い

高音質ソフトも販売中

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク