オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
レジェンド、内沼映二氏インタビューも!
『analog 69号』本日発売!メイン特集は「心の友は和ものレコード」「カートリッジの新定番を掘り出せ!」
2020年10月02日
本日10月2日、全国の書店およびAmazonや富士山マガジンサービス等のネットショップにて、最新刊『analog 69号』が一斉発売となった。
第一特集は、「心の友は、和ものレコード」。analog誌のメイン読者の青春時代を彩った70〜80年代の和ものレコードを中心に、その魅力を最大限に引き出すためのアナログオーディオの使いこなしを紹介するというもの。アイドル歌謡、シティポップ、演歌・流行歌の3章にわたり、それぞれの論客がマイベストレコードを挙げつつ、それらのオーディオ再生について掘り下げている。特集内には、日本の歌謡界のヒット曲を軒並み手掛けたレコーディング・エンジニア、内沼映二氏のインタビューも。
第二特集としては、エントリークラスから多くのアナログファンが基準とするようなカートリッジを見つける特集 「カートリッジの新定番を探せ!」。10万円以下の20機種、石原 俊氏と田中伊佐資氏の対談形式によるレビューを展開している。
このほか、今季の新製品や注目モデルを詳細にわたって紹介。オールカラー記事でお届けする国内唯一のアナログオーディオ専門誌である季刊『analog』。 秋の夜長のお供に、ぜひとも手にとってお読みいただきたい。
第一特集は、「心の友は、和ものレコード」。analog誌のメイン読者の青春時代を彩った70〜80年代の和ものレコードを中心に、その魅力を最大限に引き出すためのアナログオーディオの使いこなしを紹介するというもの。アイドル歌謡、シティポップ、演歌・流行歌の3章にわたり、それぞれの論客がマイベストレコードを挙げつつ、それらのオーディオ再生について掘り下げている。特集内には、日本の歌謡界のヒット曲を軒並み手掛けたレコーディング・エンジニア、内沼映二氏のインタビューも。
第二特集としては、エントリークラスから多くのアナログファンが基準とするようなカートリッジを見つける特集 「カートリッジの新定番を探せ!」。10万円以下の20機種、石原 俊氏と田中伊佐資氏の対談形式によるレビューを展開している。
このほか、今季の新製品や注目モデルを詳細にわたって紹介。オールカラー記事でお届けする国内唯一のアナログオーディオ専門誌である季刊『analog』。 秋の夜長のお供に、ぜひとも手にとってお読みいただきたい。
- トピック
- 雑誌・本の詳細・書評
関連記事
-
村上春樹の新作「一人称単数」や「りゅうおう」最新刊など人気、Amazon Kindleランキング
2020年07月19日 -
「VGP受賞製品お買い物ガイド VGP2020 SUMMER」、全国量販店で配布開始!
2020年07月17日 -
「ホームシアターファイルPLUS Vol.5」本日発売! VGP2020 SUMMERの投票結果も大公開
2020年06月25日 -
『オーディオアクセサリー178号』本日発売! 評論家9名が“対決”する「自作ケーブル選手権」を掲載
2020年08月21日 -
ステイホームに最適な特集掲載! ホームシアターファイルPLUS 最新号、9月25日発売
2020年09月25日 -
プレミアムヘッドホンガイドVOL.24、できました
2020年08月28日