• ブランド
    特設サイト

analog

analog vol.69

vol.69

analog

2020年10月2日全国一斉発売!

本体価格1,527円 定価1,680円(税込)
チラ見するAmazonで買う Fujisanで買う

定期購読のお申し込みはこちらまで

表紙デザイン:大前英史デザイン室 フォト:馬場道浩

「このレコードをいい音で聴きたい」
原点に戻った視点で

analog69号の目次はこちらから

画像をクリックして拡大

「アナログ感覚」をキーワードに、アナログオーディオと、人と物にまつわる物語を紹介している『季刊・analog』。コロナ禍で自宅でレコード再生に向き合える今こそ、アナログオーディオの楽しみを一層豊かなものにするための情報を明るく発信していきたいと考えております。
今回の号では、「このレコードを聴きたい」「聴くならいい音で聴きたい」という、 まさにレコード再生の原点に立ち返りたいと考えました。そこで、「和もの」。analog 誌のメイン読者の青春時代を彩った70〜80年代の和ものレコードを中心に、その魅力を最大限に引き出すためのアナログオーディオの使いこなしに迫りました。
また、現在の市場のなかから、多くのアナログファンが基準とするようなカートリッジをエントリークラスから見つける特集 「カートリッジの新定番を探せ!」にも挑みました。こちらは20機種各モデル対談形式によるレビューを展開しております。
オールカラー記事でお届けする国内唯一のアナログオーディオ専門誌である『季刊・analog』。秋の夜長に、ぜひお手にとってお読みください。

主な内容〜CONTENTS

心の友は、和ものレコード

クラシックやジャズが定番化しているオーディオ界ですが、オーディオファンが本当に聴きたい原体験……“心の友“と言える音楽は何でしょう? 今回は、アナログファンの青春を彩ったフォークソングからアイドルもの、リバイバル人気のシティポップまで、“オリジナルがアナログレコードだった時代”の日本の音楽、「和もの」に注目。和もの好きな論客達に、「マイベスト名盤」の魅力を引き出すオーディオの使いこなしを語っていただきました!

第1章 アイドル歌謡の再生 松田聖子のヴァーチャルリアリティに恋をする Text by 生島 昇

第2章 シティポップ再生 名曲のエッセンスを引き出すオーディオの基礎 Text by 鈴木 裕

第3章 演歌、流行歌再生 日本語詞の情緒を表現するオーディオ探究 対談 高橋清和×キヨト・マモル

70〜80年代の和ものヒット曲を軒並みレコーディングしていたレジェンド!内沼映二氏インタビュー Interview by 渋谷ゆう子、照井和彦 Text by 渋谷ゆう子

画像をクリックして拡大
画像をクリックして拡大
画像をクリックして拡大

10万円以下20モデル一斉試聴対談
カートリッジの新定番を探せ!

ユーザーの方々が手の届く価格帯で安心して使 えるカートリッジが、アナログマーケットの拡大には必要不可欠!前号68号のカートリッジ特集では、石原 俊氏&田中伊佐資氏による「MM、MCどちらがエライか?!」と題した対談をお届けしましたが、MC派の石原氏とMM派の田中氏では聴く音楽ジャンルが真逆な上に、MMカートリッジに対する印象も真逆……。そこで現行のカートリッジの実態を探るべく、まずは今回、10万円以内のカートリッジに絞り、主要20モデルをMM、MCを混ぜて一斉試聴することにいたしました。各モデルのインプレッションを対談形式でレポート。実のところ、カートリッジのエントリーモデルといえばデノンのMCカートリッジ「DL-103」を思い浮かべる人は多いでしょうが、それ以外の各社カートリッジからも「これはいい!」というものが多数掘り出されました! 試聴を終えたお二人には、マイベストを3モデルずつチョイスいただいております!必読です!

画像をクリックして拡大
画像をクリックして拡大

厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語

■掲載モデル
TRIODE「TRX-P300S」、OCTAVE 「V70 CLASS A」、ACCUPHASE 「C-3900」、Aurorasound 「PREDA-V」、TechDAS 「Air Force V Premium」

レコード悦楽人登場!

木村文比古さん、斉藤洋一さん、竹村悦生さん

日本のオーディオ
ACCUPHASE

いまや国内はもとより、世界中のオーディオファンに愛されるブランドとしてゆるぎない地位を確立しているアキュフェーズ。今回は春日二郎氏によるTRIO創業から、同じく創業メンバーであり、これまで数多くの銘機を送り出してきた斎藤重正現アキュフェーズ相談役の現在にまでに焦点を当て、同社の軌跡を辿りました。

画像をクリックして拡大

25歳からのアナログオーディオ
第2回 システム提案編

本誌編集部の松永が、オーディオ評論家の石原 俊氏にアナログオーディオの基本のキを教えてもらいながらアナログシステムを使えるようになっていく(?)連載企画。今回はアナログレコードを楽しむためのシステムを揃えるというお話です。フォノイコライザー内蔵のターンテーブルをと小型アンプとスピーカーと繋ぐだけという、お財布にも優しいシステムプランを石原氏がチョイスし、解説してくれました。

クラシックの深海 vol.6
「秋に聴きたいピアノ」

本誌の後半には、盛りだくさんの音楽ソフト記事や読み物記事を満載しております。「クラシックの深海」は、コロナ禍の関係でここ2号お休みにしていた飯田有沙さんの連載の半年ぶりの登場です。これまでとは少しやり方を変えて、飯田さんが選んだレコードに対し、オーディオ評論家・井上千岳氏がオーディオ指南役を務めました。飯田有沙さん、モノ盤もステレオカートリッジでこれまで聴いていましたが、井上氏の薦めで、モノ盤はモノラルカートリッジに換えて聴くという試みを初体験!さぁ、どんな音が聴こえたでしょう?

■人・物

  • 溝口 肇 analog chronicles“ 充電期間にアナログを ②”
  • 寺久保エレナ サクソフォニストインタビュー 鈴木 裕
  • 八木隆幸トリオ JazzTOKYO ダイレクトカッティング現場レポート生形三郎

■特別レポート

  • 表紙のモデル REGA Planar10小林 貢
  • DS Audio GRAND MASTER降臨! 小原由夫
  • NAGAOKAより創業80周年記念カートリッジが登場石原 俊
  • MY SONIC「HYPER Eminentの魅力」石原 俊
  • 注目の国産ブランド“プラタナス ”が新たなる展開角田郁雄
  • サウンドベース “WE597”の復刻トゥイーターを現代スピーカーと組む角田郁雄
  • Technics「最高峰プレーヤー、SL-1000Rの魅力に迫る」石原 俊
  • Dereneville「マイクロ精機のアナログプレーヤーを外づけモーターでグレードアップ」角田郁雄
  • ESOTERIC「最新プリアンプ、Grandioso C1Xでアナログ再生を堪能」鈴木 裕
  • ORTOFON「アナログファン注目、オルトフォンの動画サイトが充実」炭山アキラ
  • IKEDA「イケダの9シリーズ上位モデル2機種を聴く」小林 貢、井上千岳
  • SAEC「人気ターンテーブルの性能をさらに引き出すSBX-10R」山之内 正
  • Devialet「デビアレのある部屋で、レコードを堪能する」山之内 正
  • Bassocontinuo「最強のオーディオラック〈UlTIMATE LINE〉が上陸」小原由夫
  • Soulution「フォノイコライザーアンプ〈755〉が登場」小原由夫
  • 音門の真空管アンプ「50シングルアンプの魅力」石原 俊
  • テクニカルブレーンの工房を訪ねる角田郁雄
  • JBL「スタジオモニターに新たなラインアップ4349が登場」小林 貢
  • FURUTECH「埋もれていた音を引き出すNCF Clear Lineの効果」生形三郎
  • AET「空気絶縁を実現したスピーカーケーブルの魅力」炭山アキラ
  • THE CHORD COMPANY「究極のアナログ再生に導くLANケーブル&ハブ」林 正儀
  • CS Port「レコードをかけたまま静電気除去、ロングセラーIME1の魅力」石原 俊
  • ZONOTONE「最高峰シェルリードShupremeの魅力」炭山アキラ
  • AIR TIGHT「フォノイコライザー ATE-3011」小原由夫

■読み物

  • 連載 GTサウンド「ユーザー列伝」②石原 俊
  • オーディオノート「神楽物語」①林 正儀
  • ホーンスピーカー物語①林 正儀
  • 撓う音⑦トゥイーターのローカットの仕方永瀬宗重
  • 「美しき音の彫刻」第18回 カンチレバーの音の違いが体験できるカートリッジ“スカイアナログ”角田郁雄
  • 「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」菅野沖彦
  • キヨト・コレクション「Pierre Clementのアームとカッターヘッド」キヨト マモル
  • オーディオ哲学宗教談⑪黒崎政男 × 島田裕巳
  • クラシックカメラを楽しもう 第63回 〜トプコンPR篇根本泰人
  • ウイスキー、くつろぎの時 第64回土屋 守
  • サントリー「世界5大ウイスキー原酒による新世代ウイスキー<碧Ao>の魅力
  • 〜福輿伸二チーフブレンダーが語る開発秘話とその世界観〜
  • もうひとつのビンテージオーディオ「RCA/MI-6264」田中伊佐資
  • 「“Play”and“For Play”」第16回:「My Love」後編小原由夫
  • 寺島靖国のオーディオ散歩 第18回 NO TRUNKS 村上 寛さんを訪ねる寺島靖国
  • 方形の宇宙・アナログレコードの魔力江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
  • ニイノニーノ2「いまお薦めのレコードとシステムを紹介」新納裕憲
  • 日本のアナログ技術で鮮度高く蘇るモダン・ジャズの歴史的名盤小原由夫
  • 伊福部 昭のSF交響ファンタジー 高音質45回転盤にて初のLP化石原 俊
  • 「話題のニューディスクレビュー」生島 昇・石原 俊・岩井 喬・生形三郎・小林 貢・鈴木 裕・田中伊佐資・角田郁雄・林 正儀・前泊正人・和久井光司
  • コレクターズ・トーク②「LIVE IN JAPANもの」植村和紀
  • コレクターズ・トーク③「山下達郎からソウルの道へ」古明地将斗
  • チコンキ再生奮闘記②「チコンキ再生の儀式の巻」相原直樹
  • オープンデッキに夢中「オープンデッキの修理依頼で河部敏彦氏を訪ねる」小林 貢
  • SPの真髄「欠点を前面改善した12人の代表作品が感性」郡 修彦
  • “レコード”を生業とする者たち 第30回 「東都records&books保木哲也」和久井光司

■ショップ/ショールーム

  • analog倶楽部 全国のアナログショップを紹介
季刊analog69 / 定価1,680円(税込) / A4変形判、頁数:234ページ
表紙のモデル:REGA Planar10
表紙のレコード:松任谷由実『流線形’80』(EXPRESS ETP-80047)

好評発売中
バックナンバー詳細