オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
プリメインアンプとしても使用可能
トライオード、A級ステレオパワーアンプ「TRX-P300S」。300B搭載の15世代目
2020年09月30日
トライオードは、300B真空管を搭載するA級ステレオパワーアンプ「TRX-P300S」を11月下旬に発売する。価格は220,000円(税抜)。加えて、PSVANE WE300Bを搭載する「TRX-P300S-WE300B」も266,000円(税抜)にてラインナップする。
直熱三極管300Bを使用したアンプとして、同社創業25年の歴史の中で15世代目にあたるモデル。シンプルなA級シングル回路構成により、8W×2(8Ω)の出力を実現している。
電源部には、大型トロイダル電源トランスとSiCショットキーバリア整流ダイオードを採用する。効率がよくレスポンスに優れる電源部により、「優美なサウンドを力強く支える」という。
天面にバイアスメーターを装備し、バイアス調整ボリュームによってバイアス調整が可能。THC(トライオード・ハム・キャンセル)回路により、これまで手動だったハムバランス調整も不要とした。
また、背面のスイッチを切り替えることで、音量ボリューム付きアンプとしても利用できる。
使用真空管は、300B×2、12AT7×2、12AU7×1。入力感度/インピーダンスは300mV/100kΩで、入力ゲイン切り替えは0/-3dB/-6dB/-12dBの4段階。また、消費電力は91Wとなる。そのほか、外形寸法は340W×210H×320Dmmで、質量は17.5kg。
発売を記念し、別売のサイドウッド(5,000円・税抜)をプレゼントするキャンペーンを実施する。出荷時に無償で取り付けるかたちとなり、12月31日までの注文を対象としている。
直熱三極管300Bを使用したアンプとして、同社創業25年の歴史の中で15世代目にあたるモデル。シンプルなA級シングル回路構成により、8W×2(8Ω)の出力を実現している。
電源部には、大型トロイダル電源トランスとSiCショットキーバリア整流ダイオードを採用する。効率がよくレスポンスに優れる電源部により、「優美なサウンドを力強く支える」という。
天面にバイアスメーターを装備し、バイアス調整ボリュームによってバイアス調整が可能。THC(トライオード・ハム・キャンセル)回路により、これまで手動だったハムバランス調整も不要とした。
また、背面のスイッチを切り替えることで、音量ボリューム付きアンプとしても利用できる。
使用真空管は、300B×2、12AT7×2、12AU7×1。入力感度/インピーダンスは300mV/100kΩで、入力ゲイン切り替えは0/-3dB/-6dB/-12dBの4段階。また、消費電力は91Wとなる。そのほか、外形寸法は340W×210H×320Dmmで、質量は17.5kg。
発売を記念し、別売のサイドウッド(5,000円・税抜)をプレゼントするキャンペーンを実施する。出荷時に無償で取り付けるかたちとなり、12月31日までの注文を対象としている。
関連リンク
関連記事
-
「10年越しの夢がついに実現」− トライオード山崎氏に聞く「TRX-M845」開発秘話
2011年11月28日 -
トライオードの新たな300B搭載アンプ「TRX-P300S」を聴く。改めて真空管の魅力に感嘆
2021年01月28日 -
トライオード、直熱三極管「300B」採用の真空管モノラルパワーアンプ「TRX-P300M」
2018年10月24日 -
トライオード、約13万円の真空管プリメイン「Luminous 84」 - 真空管パワーとフォノEQも
2016年11月07日 -
【TIAS】トライオード、KRONOSとハイエンドアンプの饗宴。初公開の新製品も多数
2016年09月30日 -
【CES】トライオード、JUNONEの超弩級モノパワー「REFERENCE M212」などデモ
2015年01月09日