パワーアンプ |
-
2025年夏以降に発売
GROUNDZERO、創立30周年記念のパワーアンプ&スピーカーなど3機種。数量限定で販売
[2025/06/10] -
「AMG-STA」からのアップグレードプログラムも用意
NuPrime、クラスDアンプ搭載のコンパクト・ステレオ・パワーアンプ「AMG-STA-SE」
[2025/06/03] -
KLIMAX SOLOからの「トレードインサービス」も実施
リン、薄型パワーアンプ「KLIMAX SOLO 500」。FPGAによる新冷却システムを採用
[2025/05/23] -
価格は396,000円(税込)
Aura、新シリーズ「linear classics」。第一弾のアナログパワーアンプ「LCP-1」7月下旬発売
[2025/05/23] -
デュアルモノプリ、モノパワー、デュアルモノパワーの3モデル
【HIGH END】マークレビンソン、次世代アンプシリーズ「No.600」発表。独自Pure Path回路など搭載
[2025/05/15] -
Roberto Tognon氏が手掛けたパワーアンプ
イース・コーポレーション、伊ハイエンドブランド「audio solution」取り扱い開始。車載パワーアンプ4機種とプリアンプ2機種
[2025/04/18] -
キャンタイプトランジスタ採用の4段ダーリントン・シングルプッシュプル出力段
SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
[2025/03/26] -
アルミ削り出しシャーシを新採用
TAD、550Wの高出力ステレオ・パワーアンプ「TAD-M2500TX」。税込352万円
[2025/03/19] -
再生の純度・精度・ダイナミクスを追求
Boulder、新開発バイアスシステム採用したシリーズ初のモノラルパワーアンプ「1151」
[2025/03/06] -
“Reference 500” シリーズの新モデル
ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
[2025/02/12] -
「Feel Records 京都はなれ店」の畳の間リスニングルームで開催
レコードプロレス in 京都!エアータイトの真空管アンプがロックをぶちかます!
[2025/02/03] -
歪みの抑制と熱管理を向上
ソウリューションのパワーアンプ「701」「711」、アップグレード・サービスを開始
[2024/12/16] -
【オーディオ銘機賞2025】ハイエンド大賞受賞モデル
ドイツの老舗真空管アンプブランド、オクターブの新境地。真に音楽性豊かな再現をもたらす「MRE220SE」
[2024/12/04] -
現代スピーカーに合わせて回路を再設計
オクターブ、モノラル真空管パワーアンプ「MRE 220 SE」。ダンピングファクターをHigh/Low切り替え可能
[2024/11/19] -
100W×4chの出力を実現
カロッツェリア、MOS FET素子を採用したハイレゾ対応車載用パワーアンプ「GM-D2400」
[2024/10/10] -
「TRZ-300W」をベースにパワーアンプとして設計
トライオード、A級パラシングル構成の300B真空管搭載ステレオパワーアンプ「TRZ-P300W」
[2024/10/01] -
バイアンプ/ブリッジ接続も可能
アキュフェーズ、純A級ステレオパワーアンプ「A-48S」。定格出力やS/Nを向上
[2024/09/30] -
「音楽を聴く道具としての音づくり」を追求
エアータイト、五極管「EL-34」採用ステレオパワーアンプ「ATM-1 2024 edition」
[2024/08/21] -
海外から本国スタッフ来日スピーチも
<TIAS>ELAC・THALES・Auraなど新製品多数/独「ZELLATON」日本上陸/AIRTIGHTの主力製品群
[2024/07/26] -
受注生産のブラックモデルも
TAD、回路刷新や新電源トランスを採用した2chパワーアンプ「TAD-M1000TX」
[2024/07/18]