パワーアンプ |
-
ゼログローバルフィードバックとクラスA回路設計にこだわり
ゼファン、イタリアの真空管アンプブランド「RIVIERA」取り扱い開始。第一弾はプリ/パワーアンプ
[2023/11/22] -
ピュアクラスA/バランス設計の旗艦モデル
CANOR AUDIO、フラグシップ真空管セパレートアンプ「HYPERION P1」「VIRTUS M1」
[2023/11/06] -
【特別企画】人の感性に訴えかける至福の音楽再生
「レコードの芸術」を極める。Grandioso×アヴァンギャルドが奏でる極上のアナログサウンド
[2023/10/17] -
「P-7500」の回路をベースに新規設計
アキュフェーズ、AB級ステレオパワーアンプ「P-4600」。定格出力をP-4500より増強
[2023/10/03] -
動作モード切り替え機能を装備
ELECTROCOMPANIET、ゼロから再設計した新フラグシップパワーアンプ「AW 800 M」
[2023/10/02] -
「A-300」のテクノロジーを踏襲しつつ正統進化
アキュフェーズ、A級ステレオパワーアンプ「A-80」。定格出力を8%アップ
[2023/09/26] -
配線材や基板パターンなどをブラッシュアップ
カレントディレクトリ、パワーアンプ「CD-PA100」を2023年モデルにアップデート
[2023/09/15] -
先進的な回路技術とスイッチング電源でストレートなサウンドを実現
土方久明のCHORD「Ultima 3」導入記。現代アンプに求める条件を完璧に満たす最高の相棒
[2023/09/07] -
【特別企画】ES-LINK Analog接続の効果も絶大
ストレート&シンプルな思想で生み出される強力な世界観。エソテリックのA級パワーアンプ「S-05」の魅力
[2023/07/04] -
ブラック/シルバーの2色を用意
FX-AUDIO-、Tripath社製デジタルアンプIC採用のパワーアンプ「FX-102J」。税込5,980円
[2023/06/20] -
ブラック/チタンの2色を展開
PRIMARE、最大1,500W出力の8chパワーアンプ「A35.8」
[2023/05/23] -
「ミュンヘン・ハイエンド2023」出展モデル
フェーズメーション、真空管式純A級モノラルパワーアンプ「MA-5000」。税込1,430万円で受注生産
[2023/05/22] -
特別な音楽体験を共有する
【動画あり】最小構成のGrandiosoで実現するハイエンドの世界。エソテリックの目指す洗練の極地を探る
[2023/05/17] -
ダイナミックオーディオ4F H.A.L.IIIにて開催
国産真空管アンプのレベルの高さを体感!トライオード/オーロラサウンド/エアータイト比較試聴イベントレポ
[2023/03/27] -
動的な対照を精緻に描き分ける
ウェストミンスターラボのアンプと話題のオーディオ専用椅子「GamuT」を体験!
[2023/03/09] -
コントロールアンプ「035」と組み合わせ
Burmesterのステレオパワーアンプ「216」試聴会、3/4-3/5開催。オーディオユニオン大阪店にて
[2023/02/24] -
モノラル/バイアンプ駆動も可能
Burmester、AB級ステレオパワーアンプ「218」。「216」から電源部や出力段を強化
[2023/02/20] -
同時発表「AV10」とのセパレートシステム
マランツ、“同社史上最高”のホームシアター用16chパワーアンプ「AMP10」
[2023/02/14] -
【特別企画】ES-Link Analogによる違いも確認
システムはシンプル、サウンドは超一流。エソテリックの「ミニマルハイエンド」は新時代のオーディオ提案だ
[2023/02/13] -
「ESOTERICが考えるクラスAステレオアンプの理想を実現」
エソテリック、ステレオパワーアンプの新フラグシップ「Grandioso S1X」。「M1X」の設計とサウンドを踏襲
[2023/01/05]