TRIODE | |
コミュニティユーザーの投稿
- 2020-04-03 YouTubeへ真空管アンプの紹介動画をあげました!
- 2017-10-17 TRV-4SE Ltdのレンタル (プリアンプ検討)
- 2017-10-07 トライオードTRV-A300XR WE300B
- 2016-07-13 システム変更
- 2013-02-26 Triode プリアンプの12AX7を変更
- 2013-02-10 オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2013行ってきました。
- 2012-10-02 もうすぐハイエンドショウ
- 2012-01-03 ご挨拶
- 2011-12-18 トライオード TRX-M845聞いてきました。
- 2011-06-23 トライオード社が他社製品修理サービス開始
-
松本 信毎メディアガーデンにて
ロイヤルオーディオ、真空管アンプ合同試聴会を3/13-14に開催
[2021/02/26] -
4月17日/18日ともに朝10時から開催
オンラインイベント「Audio Renaissance Online 2021 Spring」、タイムスケジュールが公開
[2021/02/22] -
真空管アンプが未体験の方にも聴いて欲しい一台
トライオードの“集大成”と言える管球アンプ。JUNONEのプリメイン「JUNONE 845S」を聴く
[2021/02/17] -
トランジスタアンプユーザーにもオススメ
トライオードの新たな300B搭載アンプ「TRX-P300S」を聴く。改めて真空管の魅力に感嘆
[2021/01/28] -
GNDにも導体を採用
M&Mデザイン、“バランスケーブルの理想”を実現したXLRケーブル
[2021/01/21] -
1本でバイワイヤも可能
M&Mデザイン、1,000円/mの4芯構造スピーカーケーブル「SN-MS1400」
[2021/01/14] -
MQAデコードのオンオフ切り替えも可能
トライオード、CDプレーヤー「TRV-CD6SE」にブラック仕様を追加。リモコンも新型に
[2020/11/16] -
85モデルの基本回路図を掲載
トライオード、創業25年の歴史をまとめた『トライオードの歩み』を発売。専門店などで入手可能
[2020/11/13] -
低価格帯から充実したラインナップ
国産ケーブルブランドに“強力な選択肢”が誕生。新星「M&Mデザイン」の高品質ケーブルを試す
[2020/11/10] -
高電圧用の新開発ソケットを搭載
トライオード、大型三極管「845」採用のA級シングルプリメイン「JUNONE 845S」
[2020/11/02] -
【特別企画】こういう真空管アンプを待っていた
トライオードの旗艦アンプ「MUSASHI」が浦賀に“入港”。オーディオ評論家が自宅で堪能
[2020/10/19] -
プリメインアンプとしても使用可能
トライオード、A級ステレオパワーアンプ「TRX-P300S」。300B搭載の15世代目
[2020/09/30] -
ケーブル長は2.0m
トライオード、ディップフォーミング無酸素銅導体/HSE処理採用の電源ケーブル「TR-PS2」
[2020/07/16] -
コスパ抜群の入門モデル
飾り気のないワイルドさが魅力。トライオードのエントリーフォノEQ「TRX-EQ7」を聴く
[2020/07/09] -
使いやすさを向上
トライオード、フォノイコライザー「TRX-EQ7」。従来機よりゲインを約10dBアップ
[2020/06/24] -
RCA/同軸デジタル/USBなど19種類
トライオード、M&M DESIGNのオーディオケーブルを6/1より取扱開始
[2020/05/20] -
サウンドラインモノリスの公式Youtubeにて
トライオードの真空管プリメイン「TRV-A300XR」、代表の山崎氏による紹介動画が公開
[2020/04/21] -
Spotify/Amazon music HD対応モデルをテスト
音楽ストリーミングサービスを高音質で楽しもう!人気「ストリーマー」9モデル一斉試聴
[2020/04/20] -
外部クロックやD/Aコンバーター接続での拡張性も魅力
長く愛用できること間違いなし。トライオードの“CDプレーヤー集大成”「TRV-CD6SE」を聴く
[2020/04/10] -
COCKTAIL AUDIO、CROSSZONEなども
トライオードのスペシャルページがオープン! 製品レビューやレポートも満載!
[2020/04/07]