オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
プレイリスト機能追加、ライブラリー上限拡大も
CayinのハイレゾDAP「N6」、DSD同軸デジタル出力に対応
編集部:伊藤 麻衣
2016年02月03日
(株)コペックジャパンは、中国Cayin(カイン)ブランドのハイレゾプレーヤー「N6(関連ニュース)」の新ファームウエア(Ver.4.0)を提供開始した。DSDの同軸デジタル出力に対応したほか、プレイリスト機能の追加、楽曲ライブラリーの上限を拡大した。
今回のアップデートにより、同軸デジタル端子からのDSD出力が行えるようになった。方式はDoPまたはD2Pで、DoP出力時はDSD 64(2.8MHz)までサポートする。
また、プレイリスト機能が追加された。プレイリストは最大50個まで作成でき、1つのプレイリストに1,000曲まで収納できる。さらに、M3U形式のプレイリストもサポートており、microSDカードに同形式のプレイリスト(1つにつき1,000曲まで)を保存してライブラリーを更新すると、ライブラリーまたはカテゴリーメニューからプレイリストの操作が可能になる。
ほかにも、楽曲ライブラリーの曲数上限を5,500曲から15,000曲までに変更。加えてフォルダ再生時のリピート/シャッフルに対応、バッテリー残量の正確性を最適化および残量99%の表記が出るバグの修正、ロシア語と韓国語のUI追加、その他のバグ調整と新機能追加によるUI調整が行われている。
アップデートの手順などはこちらで確認できる。
今回のアップデートにより、同軸デジタル端子からのDSD出力が行えるようになった。方式はDoPまたはD2Pで、DoP出力時はDSD 64(2.8MHz)までサポートする。
また、プレイリスト機能が追加された。プレイリストは最大50個まで作成でき、1つのプレイリストに1,000曲まで収納できる。さらに、M3U形式のプレイリストもサポートており、microSDカードに同形式のプレイリスト(1つにつき1,000曲まで)を保存してライブラリーを更新すると、ライブラリーまたはカテゴリーメニューからプレイリストの操作が可能になる。
ほかにも、楽曲ライブラリーの曲数上限を5,500曲から15,000曲までに変更。加えてフォルダ再生時のリピート/シャッフルに対応、バッテリー残量の正確性を最適化および残量99%の表記が出るバグの修正、ロシア語と韓国語のUI追加、その他のバグ調整と新機能追加によるUI調整が行われている。
アップデートの手順などはこちらで確認できる。
関連リンク
関連記事
-
<ポタフェス>HiFiMANの小型ハイレゾDAP/サトレックス、5000円のハイレゾイヤホン
2015年12月20日 -
<ポタフェス>コウォン、DSD 11.2MHz対応の新旗艦ハイレゾDAP「PLENUE S」参考出展
2015年12月19日 -
FiiO、着脱式アンプモジュール採用の旗艦ハイレゾプレーヤー「X7」 - DACはES9018Sを搭載
2015年12月11日 -
<ヘッドホン祭>iBassoのDSD対応DAP/JVCは「SIGNA」など展示/SOUND WARRIORからDSD 11.2MHz対応USB-DAC
2015年10月25日 -
Cayin、DSD128ネイティブ再生対応のポータブルDAP「N5」。USB-DAC機能も
2015年09月15日 -
ソニーの新ウォークマン上位機「ZX100」は67,000円前後、10月10日に日本発売
2015年09月08日