オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
外部電源の入力にも対応
zionote、USBオーディオ機器用のノイズフィルター
ファイル・ウェブ編集部
2014年02月19日
zionoteは、USBオーディオ機器用のノイズフィルター「FL-HiFiUSB-zn」を発売した。シルバーとブラックの2色を用意し、価格は9,800円(税込)。パソコンからのUSBバスパワー駆動ではなく本機独自の電源によってPC由来のノイズ低減を狙う外部電源セットモデルも22,800円(税込)で用意している。
パソコンのUSBポートとUSBオーディオ機器の間に使用するアクセサリー。本機によってパソコンからUSBケーブルを通して伝わるノイズを低減させて音質向上を図る。
PCからのUSBバスパワー電源のノイズを低減させるだけでなく、バスパワー自体を外部のオーディオ機器に流さないよう遮断することも可能。パソコンからのUSBバスパワー(BUS)か、FL-HiFiUSB-znの外部電源入力をUSBケーブルに流すか(SELF)をスイッチで切り換えられる。また、オーディオ用ACアダプター「FL-AC-zn1」を使用することもできる。
USBの信号線のみを生かし、電源線遮断も可能。上記のモード切り替えでSELFモード選択時に外部電源を入力しなければ、USBオーディオ機器のUSB入力には電源が一切流れない。こうして電源線を結線せず、信号線のみを結線することで音質向上を狙うという。
パソコンのUSBポートとUSBオーディオ機器の間に使用するアクセサリー。本機によってパソコンからUSBケーブルを通して伝わるノイズを低減させて音質向上を図る。
PCからのUSBバスパワー電源のノイズを低減させるだけでなく、バスパワー自体を外部のオーディオ機器に流さないよう遮断することも可能。パソコンからのUSBバスパワー(BUS)か、FL-HiFiUSB-znの外部電源入力をUSBケーブルに流すか(SELF)をスイッチで切り換えられる。また、オーディオ用ACアダプター「FL-AC-zn1」を使用することもできる。
USBの信号線のみを生かし、電源線遮断も可能。上記のモード切り替えでSELFモード選択時に外部電源を入力しなければ、USBオーディオ機器のUSB入力には電源が一切流れない。こうして電源線を結線せず、信号線のみを結線することで音質向上を狙うという。
- トピック
- USBオーディオ
関連リンク
- ジャンルその他
- ブランドZIONOTE
- 型番FL-HiFiUSB-zn
- 発売日2014年2月19日
- 価格¥9,800(税込)
【SPEC】●入力:パソコンのUSBポート(USB2.0) ●出力:USBポート(メス) ●外形寸法:30W×20H×50Dmm
関連記事
-
zionote、JAVSのDSD 128ネイティブ対応USB-DACとヘッドホンアンプ
2014年01月10日 -
クリエイティブ、SBX Pro Studio搭載のUSBオーディオインターフェース
2014年01月15日 -
【レビュー】コルグのDSD対応DAC「DS-DAC-100」「DS-DAC-100m」使い勝手&音質検証!
2014年01月27日 -
TASCAM、高性能マイクプリ搭載のUSBオーディオインターフェース「UH-7000」
2014年01月22日 -
ティアック、同社初のポタアン「HA-P50」 − iPhoneとLightning直結でハイレゾ再生可能
2014年02月05日 -
ティアック、“Reference 301”のDSD対応USB-DAC「UD-301」
2014年02月05日