オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
専用サイトも開設
ミックスウェーブ、Locusやdevilsoundなど海外PCオーディオブランドを取扱開始
ファイル・ウェブ編集部
2010年05月19日
ミックスウェーブ(株)は、devilsoundやLocus Design、sonicweldなど、複数の海外PCオーディオブランドの取扱を開始すると発表した。
これまで同社は業務用機器販売をメインに行い、一部でWestoneやALO Audio、Red Wine Audioなどのコンシューマー向けオーディオ機器の販売を行ってきたが、今後はPCオーディオ機器などを中心に、コンシューマー向け製品のラインナップを増強する。同社が取り扱いを表明したブランドの製品は、先日行われたヘッドフォン祭にも出展していた(関連ニュース)。
同社が新たに取り扱いを開始するブランドと製品は以下の通り。
【Locus Design】
・USBケーブル「Axis」
・USBケーブル「Nucleus」
【devilsound】
・ケーブル一体型USB-DAC「devilsound DAC」
【sonicweld】
・USB-DDC「Diverter」
【Weiss】
・DAC「DAC 202」
・インターフェースボックス「INT 202」
今回のラインナップ増加に伴い、同社はコンシューマー向けの専用サイトも開設した。URLはhttp://www.mixwave.jp。同社は「今後も世界中の優れたコンシューマーオーディオ製品を紹介していく。日本初上陸ブランドも続々登場する」と述べている。
これまで同社は業務用機器販売をメインに行い、一部でWestoneやALO Audio、Red Wine Audioなどのコンシューマー向けオーディオ機器の販売を行ってきたが、今後はPCオーディオ機器などを中心に、コンシューマー向け製品のラインナップを増強する。同社が取り扱いを表明したブランドの製品は、先日行われたヘッドフォン祭にも出展していた(関連ニュース)。
同社が新たに取り扱いを開始するブランドと製品は以下の通り。
【Locus Design】
・USBケーブル「Axis」
・USBケーブル「Nucleus」
【devilsound】
・ケーブル一体型USB-DAC「devilsound DAC」
【sonicweld】
・USB-DDC「Diverter」
【Weiss】
・DAC「DAC 202」
・インターフェースボックス「INT 202」
今回のラインナップ増加に伴い、同社はコンシューマー向けの専用サイトも開設した。URLはhttp://www.mixwave.jp。同社は「今後も世界中の優れたコンシューマーオーディオ製品を紹介していく。日本初上陸ブランドも続々登場する」と述べている。
関連リンク
関連記事
-
韓JAVSのヘッドホンアンプ内蔵DAC「DAC-2 MARCH」が9月10日に発売決定
2010年08月30日 -
オヤイデ、小型HPアンプ「Fiio E7」を正式発表 − 5月25日発売、税込15,750円
2010年05月14日 -
zionote、韓SOtM製品の取り扱いを開始 - USB DAC「mDAC-2v」とUSB DDC「dX-USB」を発売
2010年04月16日 -
zionote、Styleaudio社のUSB-DDC「CARAT-T2」を発売 − 「CARAT-PERIDOT」再販もアナウンス
2010年04月09日 -
ラステーム、USBなどを備えた32bit対応D/Aコンバーター「UDAC192」を発売
2010年04月02日 -
ラステーム、USBからの192/24出力に対応したUSBオーディオステレオアンプ「RUA220」を発売
2010年11月04日