HOME > 著者 > 生形三郎
生形三郎の記事一覧
-
評論家として、父としてレビュー
親目線で徹底チェック! Belkin「SoundForm Mini」は安心してオススメできるキッズヘッドホンだ
2025/05/28 -
リン独自のデジタルクロスオーバーEXAKTの実力をチェック!
スピーカーのマルチアンプをワンボックスで実現!EXAKT化で本領発揮、リン「150」の奏でる音楽の躍動感
2025/05/09 -
「Rocket 11」「Rocket 33.2」「Rocket 88.2」のクオリティをチェック
スピーカーケーブルの初アップグレードにも最適!AudioQuest「Rocketシリーズ」徹底比較レビュー
2025/03/19 -
速度切り替えや接続位置の違いによる音質差もテスト
ハイコスパに驚け!大ヒット光アイソレーター、トップウイング「OPT ISO BOX」の実力
2025/03/14 -
オーディオアクセサリー銘機賞【グランプリ】受賞モデル
静寂感や空間再現性が高まる。フルテックの中核電源ケーブル“Origin”をレビュー
2025/02/25 -
エンジニアの声を交えつつ徹底レビュー
驚くべき開放感と解像力。「ATH-R70xa」「ATH-R50x」に見るオーディオテクニカのこだわりを紐解く
2025/02/06 -
オーディオアクセサリー銘機賞2025〈グランプリ〉受賞モデル
ティグロン、電源ケーブルの新境地に到達。“白虎” 「TPL-3000A-WT」の実力をクロスレビュー!
2025/01/31 -
評論家:生形氏の業界展望 ―― Qobuzローンチや光カートリッジの拡大もトピック
<2025年オーディオ業界提言>世代交代の核となるエントリー製品とアクセサリーの充実に期待
2025/01/23 -
【オーディオ銘機賞2025】<グランプリ>受賞モデル
すべてのレコード愛好家に送る。アース清浄化で音質改善、コード・カンパニー「フォノアレイ」クロスレビュー
2025/01/17 -
通常のMM/MCカートリッジでも使用できる
光カートリッジユーザーなら「マストバイ」。サエクのフォノケーブル「Serendipity」の細やかなニュアンスがすごい!
2025/01/07
|
|