オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
ハーマンインターナショナルから引き継ぎ
完実電気、SILTECH「CLASSIC ANNIVERSARY」の取り扱いを10月21日より開始
編集部:成藤 正宣
2020年10月14日
完実電気は、オランダ・SILTECH(シルテック)ブランドの国内輸入販売業務を開始。10月21日よりハイエンドオーディオケーブル「CLASSIC ANNIVERSARYシリーズ」13モデルを発売する。
これまで同ブランドを取り扱っていたハーマンインターナショナルから業務を引き継ぐかたち。ラインナップは以下の通り(価格はいずれも税抜)。
●RCAケーブル「CLASSIC550I RCA」
・1m:150,000円
・1.5m:200,000円
●XLRケーブル「CLASSIC550I XLR」
・1m:150,000円
・1.5m:200,000円
●スピーカーケーブル「CLASSIC550L SPADE」
・1m:170,000円
・2m:270,000円
・2.5m:330,000円
・3m:390,000円
●LANケーブル「CLASSIC NETWORK」
・1m:115,000円
・2m:155,000円
●同軸デジタルケーブル「CLASSIC DIGITAL COAX」
・1m:65,000円
●USBケーブル「CLASSIC USB」
・1m:100,000円
●Phonoケーブル「CLASSIC PHONO」
・1m:160,000円
SILTECHは1983年に設立されたケーブルブランド。銀素材を使用した導体に生じてしまうマイクロクラック(微小な亀裂)へ純金を流し込み、耐久性や音質を改善する導体技術「G7 Silver-Gold」等、独自の技術を駆使してケーブルを開発している。
CLASSIC ANNIVERSARYシリーズは、G7 Silver-Goldを採用するブランドの代表的なモデル。独自構造「マルチ・レイヤー・カプトン・テフロンインサレーション」によりノイズレベルや静電容量を大きく抑制し、「音楽の細かいニュアンスや音場の立体感、正確で、迫力のある音階表現のほか、たたみかけるような音場の変化にも、歪を抑えながら俊敏に対応」するとしている。
なお、今回の取り扱い開始にあたっては、完実電気とグループ企業である(株)ノアの2社で製品ラインを分割し、分担して代理店業務を行う。完実電気では「CLASSIC ANNIVERSARYシリーズ」「EXPLORE SGシリーズ」の2ラインを、ノアでは「TRIPLE CROWNシリーズ」「CROWNシリーズ」の2ラインを取り扱うとのこと。
これまで同ブランドを取り扱っていたハーマンインターナショナルから業務を引き継ぐかたち。ラインナップは以下の通り(価格はいずれも税抜)。
●RCAケーブル「CLASSIC550I RCA」
・1m:150,000円
・1.5m:200,000円
●XLRケーブル「CLASSIC550I XLR」
・1m:150,000円
・1.5m:200,000円
●スピーカーケーブル「CLASSIC550L SPADE」
・1m:170,000円
・2m:270,000円
・2.5m:330,000円
・3m:390,000円
●LANケーブル「CLASSIC NETWORK」
・1m:115,000円
・2m:155,000円
●同軸デジタルケーブル「CLASSIC DIGITAL COAX」
・1m:65,000円
●USBケーブル「CLASSIC USB」
・1m:100,000円
●Phonoケーブル「CLASSIC PHONO」
・1m:160,000円
SILTECHは1983年に設立されたケーブルブランド。銀素材を使用した導体に生じてしまうマイクロクラック(微小な亀裂)へ純金を流し込み、耐久性や音質を改善する導体技術「G7 Silver-Gold」等、独自の技術を駆使してケーブルを開発している。
CLASSIC ANNIVERSARYシリーズは、G7 Silver-Goldを採用するブランドの代表的なモデル。独自構造「マルチ・レイヤー・カプトン・テフロンインサレーション」によりノイズレベルや静電容量を大きく抑制し、「音楽の細かいニュアンスや音場の立体感、正確で、迫力のある音階表現のほか、たたみかけるような音場の変化にも、歪を抑えながら俊敏に対応」するとしている。
なお、今回の取り扱い開始にあたっては、完実電気とグループ企業である(株)ノアの2社で製品ラインを分割し、分担して代理店業務を行う。完実電気では「CLASSIC ANNIVERSARYシリーズ」「EXPLORE SGシリーズ」の2ラインを、ノアでは「TRIPLE CROWNシリーズ」「CROWNシリーズ」の2ラインを取り扱うとのこと。
関連リンク
関連記事
-
Beat Audio、「Emerald MKII」と同じ線材を採用した12.5cmのデジタルケーブル
2020年10月07日 -
サエク、mhiのスピーカー「MM01A」のホワイトモデルや専用スタンドを展示 − Ed・Kojima氏へインタビュー
2009年11月13日 -
オヤイデ、ケーブル大試聴会の模様をUSTREAMで配信開始!
2011年05月23日 -
Ansuz Acoustics、“機械的安定性を追求”したオーディオケーブル「X-series」
2019年01月29日 -
TRANSPARENTの新入門ケーブル「hardwired」シリーズ - HDMIやUSB、LANも用意
2015年07月28日 -
ナスペック、ワイヤーワールド製品の価格改定を5月21日から実施へ
2010年05月18日