オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
本体価格に+5万円
KUZMA、「STABI S COMPLETE SYSTEM III」にフォノケーブルも一体化した特注オプションを開始
ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
2020年06月25日
シーエスフィールド(株)が取り扱うアナログブランドKUZMAは、既発売のアナログプレーヤー「STABI S COMPLETE SYSTEM III」に、フォノケーブルもセットにした特注オプションをスタートする。本体価格に追加50,000円(税抜)での提供となる。

フォノケーブルと一体になったSTOGI Sトーンアーム
「STABI S COMPLETE SYSTEM III」は、プレーヤー本体に加えトーンアーム「STOGI S」、高精度パワーサプライ、クランプ、ボードなどアナログ再生に必要なシステムがひとつにまとまったパッケージだが、トーンアームはDIN端子がついており、フォノケーブルを自分で選ぶ必要があった。
今回のオプションセットでは、トーンアームがフォノケーブル一体型仕様となる。フォノケーブルの長さは1.2mで、あとからケーブルの交換はできない。
「STABI S COMPLETE SYSTEM III」本体は、電源直結モータータイプ698,000円(税抜)か、別電源のACモーターを搭載するパワーサプライタイプ980,000円(税抜)のいずれかを選択。 オプションとしてDINタイプの純正カッパーフォノケーブルも選択できる(220,000円/税抜)が、今回、より手ごろな価格のオプションが登場した形になる。

フォノケーブルと一体になったSTOGI Sトーンアーム
「STABI S COMPLETE SYSTEM III」は、プレーヤー本体に加えトーンアーム「STOGI S」、高精度パワーサプライ、クランプ、ボードなどアナログ再生に必要なシステムがひとつにまとまったパッケージだが、トーンアームはDIN端子がついており、フォノケーブルを自分で選ぶ必要があった。
今回のオプションセットでは、トーンアームがフォノケーブル一体型仕様となる。フォノケーブルの長さは1.2mで、あとからケーブルの交換はできない。
「STABI S COMPLETE SYSTEM III」本体は、電源直結モータータイプ698,000円(税抜)か、別電源のACモーターを搭載するパワーサプライタイプ980,000円(税抜)のいずれかを選択。 オプションとしてDINタイプの純正カッパーフォノケーブルも選択できる(220,000円/税抜)が、今回、より手ごろな価格のオプションが登場した形になる。
関連リンク
関連記事
-
LINN、「LP12」専用軸受け「KAROUSEL」プロモーションを6月末まで延長
2020年05月18日 -
オーディオテクニカ、約5万円のフォノイコ内蔵アナログプレーヤー「AT-LPW50PB」
2020年05月08日 -
アイレックス、ドイツのアナログブランド「Dereneville」の取り扱いをスタート
2020年04月22日 -
Technics、55周年記念アナログプレーヤー「SL-1210GAE Limited Edition」海外発表
2020年05月29日 -
市川宝石、オーディオ事業JELCOの休業を発表。新型コロナの影響受け
2020年06月01日 -
由紀精密、初のアナログプレーヤー「AP0」を開発。受注生産で価格は200万円
2020年06月12日