オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
前園サウンドラボ 試聴室にて
“珍しい高音質LP”が聴ける試聴会『Arbitary Time 番外編』が1月20日開催
編集部:伊藤 麻衣
2018年01月10日
Zonotoneブランドを展開する前園サウンドラボの研究所「アナログ庵」にて、高音質アナログ音盤の試聴会が、1月20日(土)に開催される。
本試聴会は、オーディオ評論家 井上千岳氏と小林貢氏による特別試聴会『Arbitary Time』の番外編となっている。当日は、「高音質アナログ音盤を聴く」と題して、珍しいLPを中心に、カートリッジを換えての試聴など、アナログに関するオーディオ聴き比べなども予定している。
定員は20名で、事前予約制となる。申し込み方法などの詳細はこちらの申し込みページから確認してほしい。
■イベントの詳細
日時:2018年1月20日(土) 14:00
場所:株式会社 前園サウンドラボ 試聴室(アナログ庵)
東京都中野区新井4-32-12 緑苑台コーポ101
講師:オーディオ評論家 井上千岳氏、小林 貢氏
定員:20名
【問い合わせ先】
on and on Arbitrary time事務局
TEL/03-6222-8330(担当:津田)
本試聴会は、オーディオ評論家 井上千岳氏と小林貢氏による特別試聴会『Arbitary Time』の番外編となっている。当日は、「高音質アナログ音盤を聴く」と題して、珍しいLPを中心に、カートリッジを換えての試聴など、アナログに関するオーディオ聴き比べなども予定している。
定員は20名で、事前予約制となる。申し込み方法などの詳細はこちらの申し込みページから確認してほしい。
■イベントの詳細
日時:2018年1月20日(土) 14:00
場所:株式会社 前園サウンドラボ 試聴室(アナログ庵)
東京都中野区新井4-32-12 緑苑台コーポ101
講師:オーディオ評論家 井上千岳氏、小林 貢氏
定員:20名
【問い合わせ先】
on and on Arbitrary time事務局
TEL/03-6222-8330(担当:津田)
関連記事
-
IKEDA最新カートリッジ「9XX」をGTサウンドで聴けるイベントが今週末に東京で開催
2017年05月23日 -
<アナログオーディオフェア>REGA、TechDASなど注目アナログプレーヤー集結/仏elipsonのプレーヤーが参考出展
2017年06月10日 -
<アナログオーディオフェア>テクニクス「SL-1200G/GR」試聴に立ち見多数/ラックスマンは発売前の新製品をデモ
2017年06月10日 -
「アナログオーディオフェア2017」閉幕。昨年より来場者増、若者や女性の姿も
2017年06月12日 -
ZONOTONE製品の比較試聴イベント、高知のシキデンで7月15日〜16日に開催
2017年06月28日 -
「北海道オーディオショウ」でアクセサリーブランド3社が共同試聴会を実施
2017年11月16日