オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
iOS用オリジナルアプリ「tagNplay」を公開中
完実電気、PS AUDIO「PerfectWave DAC」を機能拡張する「PerfectWave Bridge」を発売
ファイル・ウェブ編集部
2011年04月19日
完実電気(株)は、同社が取り扱う米PS AUDIOのDAC「PerfectWave DAC(PWD)」(関連ニュース)の機能を拡張する「PerfectWave Bridge」を本日4月19日より105,000円(税込)で発売した。また、同製品を始めとしたUPnP対応のネットワークプレーヤーをコントロールできるアプリ「tagNplay」もiTunesStoreにて1,200円で公開している。
■PerfectWave Bridge
PerfectWave DACの拡張ポートへ取り付ける拡張ボードで、32ビットインターフェースを搭載。本製品を取り付けることにより、WAV、AIFF、FLAC(96kHzまで)、AAC、ALAC、MP3、OGG、APEの各フォーマットに対応する。なお、今後のアップグレードによって192kHzまでのFLAC、WMAに対応することも予定されている。
ネットワーク上の音楽信号を読み取ると、関連するクロックを分離し、音声フォーマットを純粋なデジタル信号の流れに変換するという。そしてデータが内部に取り込まれると256MBデジタルレンズに置き換わり、I2S接続で直接DACに出力される。これによりジッターを「極限まで減らすことが可能」だとしている。
なお、PWDの拡張ポートへの本製品の取付はユーザー自身で行える。
■tagNplay
iPhone/iPod Touch/iPadを用いて、上記PW BridgeなどのUPnPに対応したネットワークプレーヤーのコントロールができる、PS Audioオリジナルアプリ。対応OSはiPS 3.0以上。
プレイリスト作成やインターネットラジオの視聴、カバーアート、アーティストのバイオグラフィ確認などをiPadなどを行える。また、セットアップなくネットワーク上にある接続機器を発見することが可能で、ライブラリーの選択やメディアプレーヤーの操作を指1本で簡単に行える。
インターネットラジオでは、音質にこだわったというPS Audioオリジナルのラジオ局「eTracks」を選択可能。現在は1チャンネルのみだが、今後順次ラジオ局も増やしていく予定だという。
【問い合わせ先】
完実電気(株)
TEL/03-5821-1321
■PerfectWave Bridge
PerfectWave DACの拡張ポートへ取り付ける拡張ボードで、32ビットインターフェースを搭載。本製品を取り付けることにより、WAV、AIFF、FLAC(96kHzまで)、AAC、ALAC、MP3、OGG、APEの各フォーマットに対応する。なお、今後のアップグレードによって192kHzまでのFLAC、WMAに対応することも予定されている。
ネットワーク上の音楽信号を読み取ると、関連するクロックを分離し、音声フォーマットを純粋なデジタル信号の流れに変換するという。そしてデータが内部に取り込まれると256MBデジタルレンズに置き換わり、I2S接続で直接DACに出力される。これによりジッターを「極限まで減らすことが可能」だとしている。
なお、PWDの拡張ポートへの本製品の取付はユーザー自身で行える。
■tagNplay
iPhone/iPod Touch/iPadを用いて、上記PW BridgeなどのUPnPに対応したネットワークプレーヤーのコントロールができる、PS Audioオリジナルアプリ。対応OSはiPS 3.0以上。
プレイリスト作成やインターネットラジオの視聴、カバーアート、アーティストのバイオグラフィ確認などをiPadなどを行える。また、セットアップなくネットワーク上にある接続機器を発見することが可能で、ライブラリーの選択やメディアプレーヤーの操作を指1本で簡単に行える。
インターネットラジオでは、音質にこだわったというPS Audioオリジナルのラジオ局「eTracks」を選択可能。現在は1チャンネルのみだが、今後順次ラジオ局も増やしていく予定だという。
【問い合わせ先】
完実電気(株)
TEL/03-5821-1321
関連リンク
- ジャンルその他
- ブランドPS AUDIO
- 型番PerfectWave Bridge
- 発売日2011年4月19日
- 価格¥105,000(税込)
関連記事
-
エバーグリーン、USB DAC搭載のヘッドホンアンプ「DN-USB DAC」を3,999円で発売
2010年08月03日 -
アレグロ、SONNETEERのオーディオ・サーバー「Morpheus Server」を発売
2010年07月23日 -
【ハイエンドショウ】岩井氏がPCオーディオの基礎を実践しながら徹底解説
2010年05月24日 -
zionote、韓SOtM製品の取り扱いを開始 - USB DAC「mDAC-2v」とUSB DDC「dX-USB」を発売
2010年04月16日 -
アレグロ、韓CalyxブランドのUSBヘッドホンアンプ「KONG」を発売 − 16bit対応、実売約15,000円
2010年02月04日 -
フェーズテック、USB-DAC「HD-7A」を発売 − 独自の非同期転送技術を採用
2010年01月27日