オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
テーマは「FOSTEX FE83Enを一発を使ったスピーカーシステム」
ミューズの方舟、自作スピーカーコンテストを開催 − 来場者の投票も審査に加味
ファイル・ウェブ編集部
2010年11月19日
オーディオサークル「ミューズの方舟」は、自作スピーカーのコンテストイベントを12月12日に開催する。
■イベント名:自作スピーカーコンテスト2010
■日時:12月12日(日) 13:00開始(12:30開場)
■会場:品川区立中小企業センター 3階レクリエーションホール
■交通:京浜東北線・りんかい線「大井町」徒歩10分/東急大井町線「下神明」徒歩2分
■入場料:無料
テーマは「FOSTEX FE83Enを一発を使ったスピーカーシステム」。昨年リニューアルされた新FEシリーズの実力を引き出してみようという企画だという。
出品の申し込みは既に締切っており、今回は10作品がエントリー。コンテストは、1人10分の持ち時間の中で共通ソフト・自由ソフトを鳴らし、 作品の説明を交えながら進行。全作品を試聴した出品者、スタッフ、来場者の投票によって受賞作を決定する。
賞は音質・ルックス・アイデア・総合の4部門。ゲストによる作品の講評の後に表彰及び賞品の授与を行う。
【問い合わせ先】
E-Mail/muses-ark@mbr.nifty.com
■イベント名:自作スピーカーコンテスト2010
■日時:12月12日(日) 13:00開始(12:30開場)
■会場:品川区立中小企業センター 3階レクリエーションホール
■交通:京浜東北線・りんかい線「大井町」徒歩10分/東急大井町線「下神明」徒歩2分
■入場料:無料
テーマは「FOSTEX FE83Enを一発を使ったスピーカーシステム」。昨年リニューアルされた新FEシリーズの実力を引き出してみようという企画だという。
出品の申し込みは既に締切っており、今回は10作品がエントリー。コンテストは、1人10分の持ち時間の中で共通ソフト・自由ソフトを鳴らし、 作品の説明を交えながら進行。全作品を試聴した出品者、スタッフ、来場者の投票によって受賞作を決定する。
賞は音質・ルックス・アイデア・総合の4部門。ゲストによる作品の講評の後に表彰及び賞品の授与を行う。
【問い合わせ先】
E-Mail/muses-ark@mbr.nifty.com
関連リンク
関連記事
-
炭山アキラ氏の自作スピーカーを聴けるイベントが1月2日に名古屋で開催決定
2010年12月24日 -
【音展】パイオニアはTADデモやHVTスピーカー講演/三菱のDIATONEスピーカー/平安閣は無指向性「TRINI★STAR」参考出展
2010年11月21日 -
【音展】ソニー、オーディオとシアター用で2部屋を用意 − 3Dプロジェクターのデモも
2010年11月21日 -
EiON、JBLとデノン製品を組み合わせた試聴イベントなどを開催
2010年11月12日 -
【TIAS】TAOCの新製品スピーカー「FC4500」の実機披露/Westlake Audioのスピーカー「Tower-12」など
2010年11月06日 -
アバック横浜店、ネットオーディオで各社トールボーイを聴き比べる試聴会を実施
2011年01月21日