HOME > レビュー > 安くて旨いアンプを選ぶ! 5万円で買えるプリメイン、注目9製品を一斉比較レビュー(前編)

ハイエンド機の試聴経験などを総動員

安くて旨いアンプを選ぶ! 5万円で買えるプリメイン、注目9製品を一斉比較レビュー(前編)

2018/09/28 生形三郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

<試聴モデル4>
SONY 「STR-DH190」 ¥OPEN(予想実売価格22,500円前後)

SONY「STR-DH190」

背面

【主なスペック]出力:100W×2(8Ω)、入力端子:アナログRCA×4/フォノ端子×1/ステレオミニジャック×1/Bluetooth、スピーカー端子:バネ式、外形寸法:430W×133H×284Dmm、質量:6.9kg

Bluetoothにも対応。エネルギー感溢れるサウンドが魅力

とにかく多機能で、豊富な入力を備えるアンプ。アナログ入力に加えて、同軸や光デジタル入力、ワイドFMチューナーやBluetooth接続、そしてMMフォノイコライザーアンプも搭載している。スピーカー端子はバネ式を採用しているため、利用できるスピーカーケーブルは限定される。

音質面では、重量級の電源トランスを積むなど、電源部が充実しているのが特徴だ。そのサウンドもその電源部故であろう、エネルギー感を楽しめるアンプとなっている。

ロックやポップスでは、ベースやバスドラムが積極的に張り出してくる。ドラムスのスネアやシンバルのアタックも、高いエネルギー感を持って炸裂。充分なパワーを持っているため、発音の勢いや低音のエネルギーの出方に余裕があるのだ。歪ませたオーバードライブギターのリフの分厚さなど、実に気持ちよい。

ピアノトリオでは、ピアノの演奏タッチが若干柔らかくなる印象はあるものの、暖かみのある音色を楽しめる。ロック同様に、ピアノの低弦やウッドベースの低域にパワー感がある。ドラムスのシンバルも、ザラついたワイルドな質感でエネルギッシュに聴かせた。

クラシックでは、先述の中低域のふくよかさやエネルギー感にバックアップされた、厚みある表現を楽しませる。バロックオーケストラも、チェロの通奏低音が厚めに再現され、演奏全体が薄くならない。また、全ての帯域で均一な音の勢いや重量感を伴っているので、オーケストラ演奏が高い統制をもって描かれる。

【音楽ジャンル相性】
ポップス/ロック:A+
ジャズ:B
クラシック:B


後編では、マランツ「PM5005」、パイオニア「A-10AE」、ヤマハ「A-S301」、ティアック「AI-301DA-SP」、デノン「PMA-30」と、約3万円〜5万円までの5モデルの魅力を探っていきたいと思う。

(生形三郎)

>>記事後編
安くて良いアンプはこれだ! 5万円で買えるプリメインアンプ、注目9製品を一斉比較レビュー(後編)

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE