FOSTEX |
-
「GS103A-VB」にアドオンするのに最適な設計
フォステクス、高精度成型ホーン採用のスーパートゥイーター「GS17H」。4月下旬発売
[2025/04/18] -
ハウジングは天然の黒胡桃無垢材を採用
フォステクス、リスニング向けに最適化したセミオープン型平面駆動ヘッドホン「T60RPmk2」
[2025/04/18] -
大阪・日本橋の共立電子産業にて
フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
[2025/04/10] -
参加者が好きなアニソンを持ち込み
アニソンを高級オーディオで聴くとどうなる? オーディオ協会「好きな曲でオーディオ体感試聴会」レポート
[2025/03/10] -
アジカン後藤正文氏も愛用
フォステクス、黒胡桃無垢材ヘッドホン「TH610」を国内生産で数量限定復刻
[2025/02/14] -
Dan Clark Audioのミドル帯ヘッドホン「Noire X」なども
<ヘッドフォン祭mini>フォステクスから「RPシリーズ」新プロトタイプが登場/ゴッチも愛用「TH610」日本限定生産で復活
[2025/02/08] -
持ち寄った楽曲で高級オーディオを気軽に体験
今回のテーマは“アニソン” !「第4回 持ち込みOK!好きな曲でオーディオ体感試聴会」3/8開催
[2025/02/07] -
共立電子産業との共同企画
フォステクス、スピーカーを組み立てながら仕組みを学べる工作イベント。大阪・日本橋で25年1/11に開催
[2024/12/11] -
数量限定モデル
フォステクス、新開発のリング形状チタン振動板搭載ホーンスーパートゥイーター「T90A-ST」
[2024/12/09] -
オリジナルモデルをゲーミング向けに展開
フォステクス、独自ドライバーで音の応答性と定位感を高めたゲーミングヘッドホン「T50RPmk4g」
[2024/11/15] -
参加費は無料、事前予約制
on and on、フォステクスの最新スピーカー試聴イベントを10/26開催。講師は岩井喬氏
[2024/10/10] -
静電容量の異なる7モデルを用意
フォステクス、アドオントゥイーター用フィルムコンデンサー「CXシリーズ」。10月下旬発売
[2024/10/02] -
グリルをあしらった伝統的なデザイン
フォステクス、フルレンジユニット搭載スピーカーのレギュラーモデル「GS103A-VB」
[2024/09/27] -
新開発ウーファー/トゥイーターを搭載
フォステクス、独自“HR振動板”採用のパッシブ型ニアフィールドモニター「NF06」
[2024/08/09] -
数量限定生産の200mmスピーカーユニット
フォステクス、現代技術でリニューアルしたバックロードホーン向けフルレンジユニット「FE203Σ-RE」
[2024/08/07] -
STAXのエントリー機「SRS-X1000」にも注目
<ヘッドフォン祭>フォステクス、藍染めヘッドホンお披露目/ティアック新クロック「CG-10M-X」が早速登場
[2024/07/27] -
新開発の平面振動板RPドライバー搭載
フォステクス、“本藍染め”ハウジングのフラグシップヘッドホン。密閉型と開放型の2機種
[2024/07/22] -
サブスク音楽や動画配信を高音質で楽しみたい時に
フォステクス、Bluetooth/アナログ入力対応のコンパクト・アクティブスピーカー「PM0.1BD」
[2024/06/05] -
両側にケーブルコネクターを搭載
フォステクス、第4世代独自ドライバー搭載平面駆動ヘッドホン「T50RPmk4」
[2024/04/26] -
「音楽をリラックスして楽しむ」音質チューニングを採用
フォステクス、伝統的デザインにこだわりのフルレンジ・ユニットを搭載したスピーカー「GS103A」
[2024/04/15]