4Kテレビと4K PCで徹底視聴
【レビュー】4Kアダルト動画の可能性をマジメに検証する
編集部:風間雄介
2014年08月15日
「今年は4K元年」という合い言葉を毎年聞いてるような気もするが、2014年、4Kがかなり盛り上がっているのは間違いない。
台数ベースのシェアもじわじわと上がってきており、少なくとも大型モデルに関しては、4Kテレビがこれからのテレビのスタンダードになる可能性が高くなってきた。
ところで、4KについてAVにくわしくない人に説明するとき、よく突っ込まれるのが「コンテンツがまだ少ないんでしょ」ということ。確かにそのとおり。自分で撮影するもののほかは、今のところ4Kネイティブコンテンツは非常に限られている。6月から4K試験放送「Channel 4K」が始まっているが、ハードルの高さは否めない。
とはいえ、今後は続々と4Kネイティブコンテンツが登場する。まず10月にはひかりTVが、初の商用4Kサービス「ひかりTV 4K」を始める予定。またアクトビラも4Kサービスを開始することを表明しており、この9月には技術仕様が固まりそうだ。さらに'15年3月までには、スカパー! が満を持して4K商用放送を開始する。
そんな感じで、今年から来年にかけて、様々な4Kサービスやコンテンツが登場することになるわけだが、その多く(というかほとんどすべて)は映画や音楽、スポーツなど、いわゆる健全なものばかりだ。もちろんそっち方向も必要なのだが、せっかくの4Kという解像度を、別の方向に活かせると実証できれば、4Kブームにさらに拍車がかかるのではないか。
「別の方向」などと言葉を濁したが、はっきり言ってしまおう。筆者の頭の中には「4Kのアダルト動画ってぶっちゃけどうなの?」という思いがずっとモヤモヤしていたのだ。
これまでも当サイトでは、新しい技術や規格が登場した際、アダルト動画との相性をテストしてきた。いくら技術的に優れたものであっても、人間の根源的な欲求とのマッチングが良くなければ、大きな盛り上がりに欠け、本格的な普及は望めない。そこのところをシビアに判定する必要がある、という職業上の使命感に突き動かされ、これまで3Dアダルトや3D+ヘッドマウントディスプレイなど、新技術とアダルト動画のマッチングについてレビューを行ってきたのだ。また、機会を見つけてはAV先進国であるアメリカの展示会にも足を運び、最新事情を取材してきた。
4Kでもこういったテストを行うべきではないか…。そんなことを考えていた折も折、うってつけの情報が目に飛び込んできた。
台数ベースのシェアもじわじわと上がってきており、少なくとも大型モデルに関しては、4Kテレビがこれからのテレビのスタンダードになる可能性が高くなってきた。
ところで、4KについてAVにくわしくない人に説明するとき、よく突っ込まれるのが「コンテンツがまだ少ないんでしょ」ということ。確かにそのとおり。自分で撮影するもののほかは、今のところ4Kネイティブコンテンツは非常に限られている。6月から4K試験放送「Channel 4K」が始まっているが、ハードルの高さは否めない。
とはいえ、今後は続々と4Kネイティブコンテンツが登場する。まず10月にはひかりTVが、初の商用4Kサービス「ひかりTV 4K」を始める予定。またアクトビラも4Kサービスを開始することを表明しており、この9月には技術仕様が固まりそうだ。さらに'15年3月までには、スカパー! が満を持して4K商用放送を開始する。
そんな感じで、今年から来年にかけて、様々な4Kサービスやコンテンツが登場することになるわけだが、その多く(というかほとんどすべて)は映画や音楽、スポーツなど、いわゆる健全なものばかりだ。もちろんそっち方向も必要なのだが、せっかくの4Kという解像度を、別の方向に活かせると実証できれば、4Kブームにさらに拍車がかかるのではないか。
「別の方向」などと言葉を濁したが、はっきり言ってしまおう。筆者の頭の中には「4Kのアダルト動画ってぶっちゃけどうなの?」という思いがずっとモヤモヤしていたのだ。
これまでも当サイトでは、新しい技術や規格が登場した際、アダルト動画との相性をテストしてきた。いくら技術的に優れたものであっても、人間の根源的な欲求とのマッチングが良くなければ、大きな盛り上がりに欠け、本格的な普及は望めない。そこのところをシビアに判定する必要がある、という職業上の使命感に突き動かされ、これまで3Dアダルトや3D+ヘッドマウントディスプレイなど、新技術とアダルト動画のマッチングについてレビューを行ってきたのだ。また、機会を見つけてはAV先進国であるアメリカの展示会にも足を運び、最新事情を取材してきた。
4Kでもこういったテストを行うべきではないか…。そんなことを考えていた折も折、うってつけの情報が目に飛び込んできた。
関連リンク
関連記事
-
スカパー!、国内初の商用4K放送を'15年3月までに開始
2014年07月31日 -
東芝、“REGZA Z8X”のHDCP2.2対応基板交換サービスを8月7日より受付開始
2014年07月31日 -
バング&オルフセン、同社初の4Kテレビ「BeoVision Avant」
2014年07月30日 -
LG、105型の湾曲“5K”テレビを韓国市場に投入
2014年07月29日 -
ソニー、4K撮影対応予定の最小・最軽量XDCAMメモリーカム「PXW-X70」
2014年07月29日 -
J:COM、VODでの4Kトライアル配信を今秋開始
2014年07月28日 -
イーステーション、ハイビジョン画質のアダルトコンテンツVODサービスをスタート
2006年06月05日
-
シャープ、4K AQUOS「UD20ライン」の4K表示性能改善アップデート
2014年08月07日