HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
TVメーカー各社の動向をまとめてチェック
<IFA>見えてきた、各社4Kテレビ商品化のロードマップ
折原一也
2012年09月01日
●今年末から来年にかけて各社から4Kテレビが登場
例年、8月末から9月初頭にかけてベルリンで開催されているIFAは、欧州をターゲットとした製品発表の場であると同時に、日本も含めたグローバルでの冬商戦前に開催されることから、各社が考える今後の方向性をプレゼンする格好の場となっている。
IFA会場に出展されている製品数だけを見るとスマートフォンの盛況ぶりが著しいという印象だが、AVファンにとって嬉しいニュースもある。東芝の55X3、55XS5に続く次世代テレビとして、各社から4Kテレビや有機ELテレビの発売時期が示されたのだ。IFA 2012のディスプレイ関連のトピックを紹介していこう。
ソニーは84V型の4K“BRAVIA”を同社として初めて披露した。パネルはIPSと思われ、2012年中にも発売予定としている。一目見て分かるほど高視野角で、デモンストレーションでも、ハイコントラストな映像で4Kソースの情報を引き出し、そのポテンシャルを見せつけていた。製品の詳しいスペックはまだ公開されていないが、HDMIケーブル1本で4K入力(30pまで対応)が行える仕様となっている。価格は欧州のみ決定しており、25,000ユーロで販売される予定だ。
ソニーの4Kデモは、映画用の4Kカメラや関連機材など、映像の上流から4Kの様々なノウハウを持っていることをアピール。4Kネイティブ映像はもちろん、アップスケーリングした4K映像、3Dの4K映像など多彩なコンテンツを使っていた。さらに3D用グラスを使うことで、2人で別々の画面が見られるマルチビュー、PS3用の「Play@Memories」との組み合わせによる4K映像表示と、同社らしいコンテンツの広がりを強く訴求していた。
例年、8月末から9月初頭にかけてベルリンで開催されているIFAは、欧州をターゲットとした製品発表の場であると同時に、日本も含めたグローバルでの冬商戦前に開催されることから、各社が考える今後の方向性をプレゼンする格好の場となっている。
IFA会場に出展されている製品数だけを見るとスマートフォンの盛況ぶりが著しいという印象だが、AVファンにとって嬉しいニュースもある。東芝の55X3、55XS5に続く次世代テレビとして、各社から4Kテレビや有機ELテレビの発売時期が示されたのだ。IFA 2012のディスプレイ関連のトピックを紹介していこう。
ソニーは84V型の4K“BRAVIA”を同社として初めて披露した。パネルはIPSと思われ、2012年中にも発売予定としている。一目見て分かるほど高視野角で、デモンストレーションでも、ハイコントラストな映像で4Kソースの情報を引き出し、そのポテンシャルを見せつけていた。製品の詳しいスペックはまだ公開されていないが、HDMIケーブル1本で4K入力(30pまで対応)が行える仕様となっている。価格は欧州のみ決定しており、25,000ユーロで販売される予定だ。
ソニーの4Kデモは、映画用の4Kカメラや関連機材など、映像の上流から4Kの様々なノウハウを持っていることをアピール。4Kネイティブ映像はもちろん、アップスケーリングした4K映像、3Dの4K映像など多彩なコンテンツを使っていた。さらに3D用グラスを使うことで、2人で別々の画面が見られるマルチビュー、PS3用の「Play@Memories」との組み合わせによる4K映像表示と、同社らしいコンテンツの広がりを強く訴求していた。
関連リンク
|
|
関連記事
-
【海上忍のAV注目キーワード辞典】第9回:スマートテレビ − 「スマート」という言葉は何を指す?
2012年08月24日 -
<IFA>“自然界の光を再現する”「ICC-4Kテレビ」の詳細に迫る − アイキューブド研究所 近藤所長インタビュー
2012年09月02日 -
<IFA>シャープ、60V型ICC-4K液晶テレビ発売を表明 ー IGZO液晶の4Kモニターも参考展示
2012年08月30日 -
<IFA:レビュー>各社の4Kを折原一也がチェック(2) − 海外メーカー編
2013年09月08日 -
エコプロダクツ2009が開幕 - “ブドウ糖で動くWalkman”やLED AQUOSなど注目展示が多数登場
2009年12月10日 -
2010年4Qの薄型テレビ出荷、ソニーがLGを抜いて2位に − 3D液晶テレビではトップシェア獲得
2011年02月23日