トップウイング、理想的な“オプティカル・アイソレーション”を実現するSFP変換機「OPT LAN Bridge」/「OPT USB Bridge」
トップウイングは、オーディオ機器のLAN接続を光通信のSFP接続へと変換するメディアコンバーター「OPT LAN Bridge」、およびUSB端子搭載機器をSFP接続に対応させるアダプター「OPT USB Bridge」を、7月9日(水)より順次発売する。
・SFP - LANメディアコンバーター「OPT LAN Bridge」:44,000円(税込)
・USB - SFPアダプター「OPT USB Bridge」:44,000円(税込)
OPT LAN Bridgeは、LANケーブルとSFPモジュールを差し込むことで、一般的なLAN信号を電気的結合のない光信号に変換し、電気的なノイズの伝搬を根本から遮断する “オプティカル・アイソレーション” を実現するためのアイテム。

オプティカル・アイソレーションの効果を理想的なかたちで引き出すべく、電源供給やノイズ対策などにおいて設計段階から徹底した工夫を施すことで、「オーディオシステムのノイズフロアを根本から改善し、より純粋な音楽再生を支える『音質チューニングの要』となりうる、全く新しいメディアコンバーター」に仕上げたと謳っている。

電気信号を光信号に変換するSFPモジュールを正確に動作させるため、SFPモジュールへの電源レーンを強化。回路レイアウトを工夫することでDC電源とSFPポートを近づけ、また複層基板の採用によってSFPポート電源供給専用の回路層を用意した。これにより電源インピーダンスの抑えて安定した電源供給を実現しつつ、信号変換に悪影響をおよぼすノイズへの耐性も高めている。
信号変換において重要なクロックには、一般的な水晶発振器ではなくMEMSクロックを採用。外部から振動を受けても通信性能が落ちにくいだけでなく、微細な音の表現(マイクロダイナミクス)を向上させる効果も兼ね備えるとのこと。
入出力端子として、RJ45ポート(1000Mbps/100Mbps/10Mbps Full)、SFPポート(1000Mbps Full)を1系統ずつ搭載。外形寸法は120W×28H×80Dmm、質量は258g。ACアダプター(12V/1A、2.1mm/5.5mmセンタープラス)が同梱する。

OPT USB Bridgeは、PCやネットワークプレーヤーのUSB端子に接続することで、SFPポートを増設できるアダプター。SFPモジュールへの電源レーン強化、複層基板やMEMSクロックの搭載など、OPT LAN Bridgeと共通の徹底的な設計を施している。

電源入力は、DC12V(2.1mm/5.5mmセンタープラス)とUSBバスパワーの2系統をサポート。接続状況に応じて自動的に切り替わり、DC12Vが常に優先される仕様となっている。なお、本製品にはACアダプターは付属しない。
USB接続先の機器としては、同社が取り扱うVolumioブランドの「Motivo」「Rivo+」「Rivo」「Primo」「Integro」での動作を確認済み。Roon OS搭載デバイスや、Windows/Mac/iOS/iPadOS/Android搭載デバイスにも対応するが、個々の製品仕様によっては動作しない場合があるため、同社では購入前にデモ機貸し出しサービスなどを利用した動作確認を推奨している。

入出力端子として、USB3.0 Type-B、SFPポート(1000Mbps Full)を1系統ずつ搭載。外形寸法は120W×28H×80Dmm、質量は264g。

トピック