オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
光カートリッジのさらなる普及のため
DSオーディオ、光カートリッジ用フォノEQの技術資料を一般公開
2021年02月15日
DSオーディオは、同社が開発する光カートリッジ用フォノイコライザーの技術資料の一般公開を行った。同社サイトからPDFでダウンロードが可能。「光カートリッジがより普及すること」を目指しての情報の公開という。
公開された技術資料には、光カートリッジ用イコライザーの製作をするために必要な情報が掲載されており、回路情報の他に、MM/MCカートリッジ用イコライザーとの違いや、超低域にフィルターが必要とされる理由なども解説されている。
公開された技術資料には、光カートリッジ用イコライザーの製作をするために必要な情報が掲載されており、回路情報の他に、MM/MCカートリッジ用イコライザーとの違いや、超低域にフィルターが必要とされる理由なども解説されている。
関連リンク
関連記事
-
<アナログオーディオフェア>ヤマハ、ターンテーブル「GT-5000」など旗艦シリーズデモ/Regaは新Planarシリーズを一斉展示
2019年05月18日 -
オルトフォン、ベートーヴェン生誕250周年記念のプレミアムMMカートリッジ「2M Black LVB 250」
2021年02月10日 -
エアータイト、MC昇圧トランス「ATH-3s」。入出力個別にグランドの接地/非接地を選択可能
2021年02月19日 -
Reloop、アナログ用接点クリーニングキットとカートリッジケースを発売
2021年03月01日 -
オンラインイベント「Audio Renaissance Online 2021 Spring」、タイムスケジュールが公開
2021年02月22日 -
ナガオカ、「レコード針供養」を秩父・音楽寺で3月9日実施。供養するレコード針も募集中
2021年03月05日