オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
USBクロックリジェネレーター「tX-USBultra」の機能を内蔵
SOtM、クロック内蔵で音質強化したネットワークトランスポート「sMS-200ultra」
編集部:小野佳希
2017年12月26日
ブライトーンは、SOtM(ソム)のネットワークオーディオトランスポート「sMS-200」に、USBクロックリジェネレーター「tX-USBultra」の機能を加えた新モデル「sMS-200ultra」の発売を開始した。
価格は18万円で、マスタークロック入力機能付モデルも21万円(いずれも税抜)で用意している。6.5Vdc〜8.5Vdc, 9Vdc, 12Vdcのモデルがあり、9VdcのみACアダプターを同梱する。なお従来の「sMS-200」も販売を継続する。
sMS-200の機能をそのまま受け継ぎつつ、クロック内蔵による音質向上を図ったモデル。専用メディアプレーヤーボードと高性能オーディオクロックによってアップグレードを図った。
上記のように、RoonReadyなどに対応するネットワークトランスポート「sMS-200」に、「tX-USBultra」が搭載しているクロックモジュール「sCLK-EX」を内蔵。これにより「従来の小型ソース機器のサウンドの限界を超えた体験をすることができる」と同社はアピールしている。
また、マスタークロック入力機能付きオプションを使用して、sMS-200ultraをRubidiumクロックなどの外部マスタークロックデバイスと同期させることも可能だ。
価格は18万円で、マスタークロック入力機能付モデルも21万円(いずれも税抜)で用意している。6.5Vdc〜8.5Vdc, 9Vdc, 12Vdcのモデルがあり、9VdcのみACアダプターを同梱する。なお従来の「sMS-200」も販売を継続する。
sMS-200の機能をそのまま受け継ぎつつ、クロック内蔵による音質向上を図ったモデル。専用メディアプレーヤーボードと高性能オーディオクロックによってアップグレードを図った。
上記のように、RoonReadyなどに対応するネットワークトランスポート「sMS-200」に、「tX-USBultra」が搭載しているクロックモジュール「sCLK-EX」を内蔵。これにより「従来の小型ソース機器のサウンドの限界を超えた体験をすることができる」と同社はアピールしている。
また、マスタークロック入力機能付きオプションを使用して、sMS-200ultraをRubidiumクロックなどの外部マスタークロックデバイスと同期させることも可能だ。
- ジャンルネットオーディオプレーヤー
- ブランドSOtM
- 型番sMS-200ultra
- 発売日2017年12月
- 価格¥180,000(税抜)
【SPEC】●OS:Linux ●対応サンプリング周波数:PCM 最大384kHz/32bitまで、DSD 最大11.2MHzまで ●接続端子:USB-A×3(1端子のみUSB2.0対応)、LAN×1 ●外形寸法:106W×48H×152Dmm ●質量:1.5kg
関連記事
-
ラズパイ・オーディオにもぴったり! パナソニック「USBパワーコンディショナー」の効果、新旧の違い
2017年12月26日 -
オルトフォン、SPUなどカートリッジ2個を収納できるアルミケース「SCK-2」
2017年12月25日 -
DS Audio、マイクロリッジ針を採用した光電型カートリッジ「DS-W2」
2017年12月25日 -
アイ・オー、fidata「HFAS1」用のコントロールアプリ「fidata Music App」を本日リリース
2017年12月26日 -
KRYNA、ケーブルインシュレーター「Helca1」座談会を1月13日に開催
2018年01月09日 -
SSラボ、新成分配合で効果を高めたクリーニング液「RKC-21 Premuim Mk3」
2018年01月05日