3つの新ファーム「バニラ/ストロベリー/チョコチップ」

iFI-AudioのDSD製品アップデート。「nano iDSD」でDoP形式のDSD256再生対応に

2015/08/31 編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(有)トップウイングは、iFI-AudioのDSD対応製品「nano iDSD」「micro iDSD」「micro iDAC2」「Retro Stereo 50」の最新ファームウェア5.0を配布開始した。今回のアップデートからファームウェアが選択制になり、ファームウェア5.0「バニラ Vanilla」、サブバージョンファームウェア5.0A「ストロベリー Strawberry」、5.0B「チョコチップ Choco Chip」の3種類を公開したことが特徴となる。

nano iDSD

ファームウェア・バージョン5.0「バニラ Vanilla」は、DoP経由のDSDを最適化して、DSDと同等のパフォーマンスを提供するというもの。nano iDSD、micro iDSD、micro iDAC2、Retro Stereo 50に対応する。同社によれば、クリック音がなく、ASIOによるネイティブDSDと同等の音質を実現するという。DoPの30%のデータ・オーバーヘッドを保持しながら、iFIのファームウェアのスペシャル・コード最適化機能によってASIOネイティブと同等の音質に引き上げたとしている。本ファームウェアはiLink、iDACを除く2015年9月以降に出荷されるiFi製品に搭載される。

スペシャル・サブバーション・ファームウェア5.0A「ストロベリー Strawberry」は、OS X、iOS、Android、Linux上でDoP経由のDSD256再生ができるようになるファームウェア。nano iDSDとmicro iDAC2に対応する。本ファームウェアを適用することにより、nano iDSDでDoP経由のDSD256再生が行えるようになった。システムオーディオ(OS X、iOS、Android、Linux)使用時には、OSがサポートしていればオーディオのデフォルトが768kHzのアップサンプリングに設定される。なお、nano iDSDとmicro iDAC2は、768kHzのPCMの「無音」信号を受け取ると出力をミュートするため、デフォルトのサンプリングレートを手動で384kHzに設定して出力を可能にする必要がある。

追加サブバージョン・ファームウェア5.0B「チョコチップ Choco Chip」は、Androidおよびそれと同様の機器に対してmicro iDSDのスリープモードを無効にするファームウェア。これによって、Androidスマートフォン/タブレットからmicro iDSDが電力を消費するのを防げるようにしている。同時に、micro iDSDがスリープモードに入るときに生じるクリック音やポップ音も抑えられる。なお、USB入力使用中にはSPDIF入力は使用不可。スリープモードがないので通常よりバッテリー駆動時間が短くなる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE