オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
価格は43,000円
zionote、オーディオ用の外付けUSBハブ「tX-USBhubEx」
編集部:風間雄介
2015年08月10日
zionote(株)は、SOtMのtX-USBシリーズ新製品として、オーディオ用の外付けUSBハブ「tX-USBhubEx」を8月12日に発売する。価格は43,000円(税込)。
2ポートのUSB 2.0ハブで、背面にはPCと接続するUSB typeB端子と外部電源入力端子を装備。外部電源は6.5V〜9Vdc、最大2Aに対応している。
前面にはUSB type A端子を2端子設け、USB-DACなどUSBオーディオ機器を接続する。USB type A端子の上には、USB電源供給のON/OFFスイッチも備えている。
内部のノイズフィルター回路や良質なオーディオグレード電源を使用することで、PCのノイズの影響を抑制。PCのUSB端子に直接USBオーディオ機器を接続する場合に比べて音質を高められるとしている。
ノイズフィルターは、同社従来製品からさらに改善した超低ノイズ定電圧回路や超低ジッター発振回路などを開発・搭載。本製品自体が発生するノイズも抑制したという。
これまでtX-USBシリーズは、PC内部のマザーボードと直接接続するものばかりだったため、デスクトップPCでないと使えなかった。今回SOtMの研究開発によってUSB外付け版が登場し、ノートPCでもUSBオーディオの高音質化を可能にした。
2ポートのUSB 2.0ハブで、背面にはPCと接続するUSB typeB端子と外部電源入力端子を装備。外部電源は6.5V〜9Vdc、最大2Aに対応している。
前面にはUSB type A端子を2端子設け、USB-DACなどUSBオーディオ機器を接続する。USB type A端子の上には、USB電源供給のON/OFFスイッチも備えている。
内部のノイズフィルター回路や良質なオーディオグレード電源を使用することで、PCのノイズの影響を抑制。PCのUSB端子に直接USBオーディオ機器を接続する場合に比べて音質を高められるとしている。
ノイズフィルターは、同社従来製品からさらに改善した超低ノイズ定電圧回路や超低ジッター発振回路などを開発・搭載。本製品自体が発生するノイズも抑制したという。
これまでtX-USBシリーズは、PC内部のマザーボードと直接接続するものばかりだったため、デスクトップPCでないと使えなかった。今回SOtMの研究開発によってUSB外付け版が登場し、ノートPCでもUSBオーディオの高音質化を可能にした。
- トピック
- USBオーディオ
関連記事
-
ラックスマン、USB-DAC内蔵SACDプレーヤー第3弾「D-05u」。独自メカ搭載で35万円
2015年06月26日 -
iFI-Audio、DSD256・PCM384KHz対応の据え置き型USB-DAC「micro iDAC2」
2015年07月02日 -
NuPrime、“A+D級ハイブリッド型”のUSB-DAC搭載プリメイン「IDA-8」
2015年07月10日 -
オーロラサウンド、USBバスパワー機器用外部安定化電源「BusPower-Pro 2」
2015年07月06日 -
zionote、192/24およびDSD128対応のファンレスオーディオPC
2015年07月03日 -
RME「Babyface Pro」は7月29日発売、実勢価格は99,800円前後
2015年07月02日