関連記事
-
ハイレゾ・ウォークマン 新旧ガチンコ対決!新「Aシリーズ」は「F880」を超えたか? 2014/10/22
-
ウォークマン新旧フラグシップガチンコ対決!「NW-ZX2」&「NW-ZX1」を聴く 2015/02/04
-
ソニー、ハイレゾウォークマン“Aシリーズ”を「LDAC」対応アップデート 2015/01/22
-
ソニー、最上位ハイレゾウォークマン「NW-ZX2」を2月14日に国内発売 2015/01/15
-
ソニー、テレビほぼ全機種でAndroid搭載へ − “ヒットモデル作戦”でモデル数絞込み 2014/11/25
-
【速攻レビュー】ソニーの「高音質microSDカード」は本当に高音質なのか? 2015/02/19
-
ウォークマンAシリーズの「LDAC」対応アップデート開始日が4月7日に決定 2015/02/26
-
ウォークマンにディズニーコラボモデル − Aシリーズはアナ雪のハイレゾ音源内蔵 2015/03/04
Awards
-
オーディオ銘機賞
-
オーディオアクセサリー銘機賞
-
アナロググランプリ
オーディオ銘機賞2022
受賞インタビュー
デジタルカメラグランプリ2022
受賞インタビュー
- クローズアップ
-
携帯できる”からこそ広がる楽しみ!iFi audio「GO bar」使いこなし実践レポート
-
「NCF」でRCAプラグはここまで変わる、フルテック新旧ケーブルを比較試聴!
-
バージョンアップした接点安定剤、アンダンテラルゴ「SuperTMD」を早速テスト! 細かい情報量がさらに豊かに
-
ティグロンのインシュレーターが16年ぶりにフルリニューアル!隠されていた演奏のニュアンスも引き出してくる
-
仮想アース×オーディオボードの相乗効果に期待大。マグネシウム純度をさらに高めたティグロンの最新ボードを検証!
-
“構造”にメスをいれた新たなオーディオケーブル、TOP WING「FLUX」を聴く
-
新世代トライオードの方向性を示す真空管プリメイン「EVOLUTION」。駆動力を生かした伸びやかさが好印象
-
デノン「DHT-S517」なら“高さ”もリアル。3.1.2chサウンドバーが令和のおうち時間にオススメ
-
アナログ再生×フルテック最新電源ケーブル、S/N向上でニュアンスが浮き彫りに
-
自宅が「映画館の音」になるサウンドバー! ソニー「HT-A7000」の臨場感と迫力
-
オーディオテクニカ「AT-ART20」に驚嘆。このカートリッジからはアナログの限界を優に超えた音がする
-
今から始めるなら“ワイヤレスレコード再生”!プレーヤーとBluetoothスピーカーの簡単システムで楽しもう
-
“音質重視”配信が切り開く未来。4K/ハイレゾ対応システム「Live Extreme」の魅力を紐解く!
-
レコード再生のワンモア・ステップ!(1)フォノイコライザーと昇圧トランスの役割を知ろう
-
リンのネットワークプレーヤーでAmazon Music HDが聴ける?“ストリーミング端末”を活用しよう!
-
「テレビ接続できるプリメイン」同門対決!マランツ「MODEL 40n」を「NR1200」ユーザーの評論家が自宅でテスト!
-
英国アイソテックのパワーコンディショナー「AQUARIUS」「TITAN」がV5に進化、井上千岳氏が最速レポート
-
B&W 新「Zeppelin」を聴く。スタイリッシュで「実に完成度の高い」ワイヤレススピーカーだ!
-
超ハイエンドウォークマンの進化具合は? ソニー「NW-WM1ZM2 / WM1AM2」徹底レビュー!
-
システムの音をワングレード高めるラックスマンの電源ケーブル「JPA-17000」。音離れの良い有機的なサウンドが魅力
-
マランツ「MODEL 40n」の多彩な魅力を徹底解剖! テレビもオーディオもイケる、デザインも◎なプリメイン
-
密閉型の魅力を徹底追求。クリプトンのスピーカー「KXシリーズ」4モデルに通じる理念を探る
-
ライブハウスのような臨場感を3Dオーディオで体験! ボブ・ジェームス・トリオ視聴会をレポート
-
ノイズポンプの切り札「パワーアレイ・プロフェッショナル」。“プロ”の名に相応しい絶大な効果を実感
-
ジャパニーズ・ハイエンドの俊英・TAD。ヘッドホンとスピーカー再生の両面から“Evolution”シリーズの真髄に迫る
-
フルテックの最高峰電源ケーブルNCFモデル「Powerflux NCF-18」をAAEX審査員がクロスレビュー
-
“Mojoを超えるMojo”誕生。音質/機能とも格段グレードアップしたCHORD最新ポタアン「Mojo 2」を試す
-
“リビングオーディオ”の決定打。マランツ「MODEL 40n」は音楽も映画も高臨場感で楽しめる
-
家族で楽しむ新しいオーディオ。テクニクス「SA-C600」「SB-C600」がリビングを高音質空間に!
-
リン「MAJIK DSM/4」で人気スピーカー5モデルを鳴らし分け!ワンボックスで実現する高品位な音楽世界
-
英国の名門アーカムが再び日本に旋風を巻き起こす! ストリーミングからCDまで強力ラインアップを試聴
-
さらなる低ノイズ化を実現。アキュフェーズのプリアンプ「C-2900」のスリリングなサウンドを味わう
-
アメリカンサウンドを堪能!Polk Audioの大型ブックシェルフ「R200/ES20」を聴く
-
ティアック「UD-505-X」、ヘッドホンアンプのクオリティをチェック!クロック追加でさらなるグレードアップも!?
-
ATOLLの中核シリーズを人気スピーカーと組み合わせ!個性をどう引き出すか検証
-
軽量かつ高精度を徹底追及。パワーアンプの真価を限界まで引き出す「グランドマグネシア」
-
“音が変わらない”正確なCDリッピングが魅力。パイオニア製BDドライブ最新機「BDR-X13J-S」を試す
-
進化するスピーカー最前線 -パッシブ・アクティブ型の違いを解説-
-
正念場にあるオーディオ市場、逆風の中も光る2021年の注目トピックを総ざらい!
-
「300B」はなぜ“真空管の王様”と呼ばれるのか?ウェスタンエレクトリック流の矜持、復刻の舞台裏を探る
-
マランツの最強プレーヤー「SACD 30n」、ベストセラーの理由を探る!
-
“静と動”を見事に描き分ける。ラックスマン最新旗艦パワーアンプ「M-10X」の実力に感服