オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
ルテニウムプレーティング採用
オーディオリプラス、約67万円の電源タップを50台限定販売
Phile-web編集部
2009年04月01日
オーディオリプラス(株)は、電源タップ「TRIANGLE POWER 6-SIG」を4月に発売する。価格は672,000円(税込)で、50台の限定販売となる。
同社フラグシップモデル「TRIANGLE POWER 6」の部材を変更し、音質をさらに向上させたシグネチャーモデル。シグネチャーモデルのみに与えられるレッドバッジが本体を飾る。
プレーティングパーツには白金系の希少金属であるルテニウムを採用。アースにはロジウムが用いられる。また、内部配線もルテニウムメッキ単線が使われ、超高純度のテフロン被覆を採用している。さらに、特殊金属パウダー層によって誘導量子ノイズを低減しているほか、筐体内部はセパレート構造となっており、各アウトレットは独立した層、ワイヤリングが用いられ、相互干渉を防いでいる。
なお、筐体は航空機グレードのアルミ合金を使用しているほか、アウトレットはルテニウムプレーティングのものを3基搭載。物性処理としてウルトラSZ処理も行っている。
外形寸法は250W×95H×250Dmm、質量は約10kg。
【問い合わせ先】
オーディオリプラス(株)
TEL/0778-24-5425
同社フラグシップモデル「TRIANGLE POWER 6」の部材を変更し、音質をさらに向上させたシグネチャーモデル。シグネチャーモデルのみに与えられるレッドバッジが本体を飾る。
プレーティングパーツには白金系の希少金属であるルテニウムを採用。アースにはロジウムが用いられる。また、内部配線もルテニウムメッキ単線が使われ、超高純度のテフロン被覆を採用している。さらに、特殊金属パウダー層によって誘導量子ノイズを低減しているほか、筐体内部はセパレート構造となっており、各アウトレットは独立した層、ワイヤリングが用いられ、相互干渉を防いでいる。
なお、筐体は航空機グレードのアルミ合金を使用しているほか、アウトレットはルテニウムプレーティングのものを3基搭載。物性処理としてウルトラSZ処理も行っている。
外形寸法は250W×95H×250Dmm、質量は約10kg。
【問い合わせ先】
オーディオリプラス(株)
TEL/0778-24-5425
- ジャンル電源機器
- ブランドAUDIO REPLAS
- 型番TRIANGLE POWER 6-SIG
- 発売日2009年4月
- 価格¥672,000(税込)
関連記事
-
フォステクス、価格を手ごろにしたボリュームコントローラー「PC-1e」を発売
2011年06月27日 -
アンダンテラルゴがオーディオラック総合カタログのPDF提供を開始
2011年06月21日 -
日本TI、サウンドバーなど向けのステレオ・コーデック「PCM3070」を発表
2011年06月21日 -
出水電器、「ALLION」アンプの定例試聴会を6月25日に実施 − ゲストはクリズラボの栗原氏
2011年06月20日 -
オヤイデ電気のイベント「電源ケーブル&電源タップ自作講習会in秋葉原」が大盛況のうちに終了
2011年06月20日 -
アコースティック・リヴァイブ、ヒッコリー製の薄型オーディオボードを発売
2011年06月20日