Live Extremeを活用

「東京・春・音楽祭2025」、初のドルビーアトモスによるライブ・ストリーミング配信を3/14に実施

公開日 2025/03/07 18:53 筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

桜の花咲く東京・上野の街を舞台に毎年開催されるクラシック音楽の一大祭典「東京・春・音楽祭2025」。今年は3月14日より4月20日までの期間開催されるが、今年もIIJのサポートによるライブ・ストリーミング配信が実施される。

今年の「東京・春・音楽祭2025」は3月14日よりスタート

「東京・春・音楽祭」は、ライブ配信を“ネット席”と位置づけ、見逃し配信は行わず、オンタイムでの視聴ができるライブストリーミング配信を実施してきた。今年も60公演以上ののオンライン配信を予定している。

また、今回初の試みとして、コルグが提供する“音質優先”のストリーミングサービスLive Extremeを活用したドルビーアトモスによる配信も行う。

初のドルビーアトモスによる配信を実施

ドルビーアトモス配信が行われるのは、3月14日のオープニング公演「ベルリン・フィルのメンバーによる室内楽」のみ(通常版の配信も行われる)。4K+ドルビーアトモス(5.1.4ch)によるリアルタイム配信をPC、スマートフォン、Apple TVやFire TV等のセットトップボックスにて試聴ができる。

ドルビーアトモス配信に対応するデバイス

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック