巻頭インタビューはジャズピアニストの大西順子さん

『季刊analog vol.73』は10月1日発売、特集は「真空管アンプ」と「ジャズピアノ」

2021/09/30 季刊analog編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

【analog vol.73 コンテンツ一覧】
■大西順子 巻頭インタビュー

■特集(1)真空管アンプの魅力 アンプビルダーの“球”へのこだわり
球の話から始めよう〜真空管アンプの基礎講座 岡田章×飯田有抄 
各真空管アンプブランドの思想と代表モデルの音に触れる
10万円以下の真空管アンプ
オールド真空管アンプの魅力〜プリのマランツ、パワーのマッキントッシュ
真空管アンプのお手入れ

■特集(2)私の好きなジャズピアノ

■特別企画
東京サウンドA-16アーム復活記

■厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
ORACLE「PH200 MK3」
AUDIONOTE「IO-X」
VERTERE「PHONO-MKII」
JBL「SA750」
Vivid Audio「KAYA S12」

■人・物
25歳から始めるアナログオーディオ アナログ再生の基本Q&A
連載 GTサウンドのスピーカーを知る(2)
連載 美しき音の彫刻 第22回 アキュフェーズのさらなる躍進
連載 撓う音 第7回 B&Wノーチラスをオール・チェロで鳴らす

■特別レポート/注目製品
ViV Laboratory Rigid Float導入記「とんでもないトーンアームだ!」
SAEC トーンアーム導入記(4)「MMカートリッジを聴く(番外編)」
つのだ散歩(5) HANIWA東京スタジオを訪れる(後編)
ortofon「3種類の交換針が揃う最新MM型VNLの魅力」
ortofon「深紅のRedシェルつきMCエントリー機を楽しむ」
SME「ラインナップの中核モデル2機種を聴く」
VERTERE「MCカートリッジ、MYSTIC MCが上陸」
DS Audio「光電型の新旧主軸モデルを聴き比べる」
IKEDA「イケダのカートリッジ用アクセサリーをテスト」
MY SONIC「現代のアナログ再生を象徴するエントリーモデル」
Analog Relax「トーンウッドボディを採用する新カートリッジEX500」
LUXMAN「新フラグシップパワーアンプ M-10Xが誕生」
TECHNICS「SU-R1000でアナログ再生をトコトン楽しむ」
PHASEMATION「フォノコの新スタンダード、EA-1200が登場」
DEVIALET「プリメインExpert220Proのレコード再生へのこだわり」
ESOTERIC「黄金の“グランディオーソ”導入記」
ACCUPHASE「高い対応力を持った定番フォノイコライザー」
JBL「L Classicシリーズに最小モデルが登場」
The Chord Company「“ノイズポンプ”のラストピース、パワーアレイ・プロ登場」
The Chord Company「進化したRCAインターコネクトケーブルの魅力」
Yukimu Audio Accessory「バキューム・スタビライザーの決定版が登場」
FURUTECH「端子にNCFを初導入した最上級RCAインターコネクト」
SAEC「クオリティアップのためのスタビライザーとターンテーブルマット」
「新型電源ケーブルとケーブルアイソレーターが登場」鈴木 裕
Fono Acustica「スペインのハイエンドブランドのフォノケーブルを聴く」
ZONOTONE「驚異的な進化を遂げた新トップエンド電源ボックス」炭山アキラ

■趣味・酒・ヴィンテージ
菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い(13)
「オーディオ哲学宗教談」(13)黒崎政男、島田裕巳
キヨト・コレクション「ルノーから出たレコードたち」
もうひとつのビンテージオーディオ「励磁vsアルニコ、JENSENのユニットA-15」
クラシックカメラを楽しもう 第66回 〜東京光学機械篇(6)
連載第3回 新・きょうはワイン日和 
ウイスキー、くつろぎの時 第68回 最終回
チコンキ再生奮闘記(5)「テイタムのピアノに心奪われるの巻」

■ソフトレビュー
「話題のニューディスクレビュー」
ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第3弾。63年目の『マイルストーンズ』
方形の宇宙・アナログレコードの魔力
「“Play”and“For Play”」 第20回:「春の祭典」

■連載
日本のオーディオアムトランス 草薙正朗氏
レコードを生業とする者たち ディスクユニオン 新宿中古センター
寺島靖国のオーディオ散歩 第23回 オーディオみじんこ 荒川 敬さんを訪ねる

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE