オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
現在発売中のモデルは必要なし
ブライトーン、初期版「Terra-Berry DAC2」をAVIOTケースに合わせる改造を無償提供
編集部:押野 由宇
2017年10月30日
ブライトーンは、同社が取り扱うRaspberry-Pi用DACボード「Terra-Berry DAC2」について、「AVIOT CASE 01ケース」に合わせた改造を無償対応することを発表した。
Terra-Berry DAC2の初期RCA基板は前面から操作しやすいようにピンが取り付けられていたが、途中からAVIOT CASE 01ケース(関連ニュース)に収まるように変更されている。そのため、現在発売中のモデルについては問題なく使用できる。
逆に初期モデルはAVIOT CASE 01ケースに合わない状態となっているが、それを適合させられるようにRCA基板を無償改造対応する。依頼はブライトーンのサイトから行える。
Terra-Berry DAC2の初期RCA基板は前面から操作しやすいようにピンが取り付けられていたが、途中からAVIOT CASE 01ケース(関連ニュース)に収まるように変更されている。そのため、現在発売中のモデルについては問題なく使用できる。
逆に初期モデルはAVIOT CASE 01ケースに合わない状態となっているが、それを適合させられるようにRCA基板を無償改造対応する。依頼はブライトーンのサイトから行える。
- トピック
- Raspberry Pi
- AVIOT
関連記事
-
Raspberry Pi用のDSD対応DAC基板「Terra-Berry 2」がOpenHome対応
2017年05月29日 -
ラズパイ・オーディオの『ギャップレス再生』を考える。ネットワーク経由は「OpenHome」がカギ
2017年06月05日 -
5ドルで買える「Raspberry Pi Zero/Zero W」でラズパイオーディオを楽しむ
2017年07月03日 -
ラズパイオーディオで手軽に実現!Moode Audioで “I2Sの” 384kHz/32bit再生
2017年06月14日 -
“海上プロデュース” ラズパイオーディオ用ケース、仕様を磨いた最終試作がポタフェスに登場!
2017年07月14日 -
ラズパイ・オーディオの “HDMI経由” でハイレゾ/マルチ再生環境を構築(前編)
2017年08月15日