オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
価格は75,000円
DELA、「N1A」初代機の有償モニターを募集 ー モニター後は製品をそのまま使用可能
編集部:小澤貴信
2017年08月18日
メルコシンクレッツ(株)は、デジタルミュージック・ライブラリー「DELA N1Aシリーズ」の有償モニターを8月18日(金)より募集する。申し込み期限は9月20日(水)。
評価機として提供されるのは初代モデルの「N1A」(容量2TB×2、カラーはシルバー/ブラックを選択可能)。本機、および開発中のソフトなどの操作性や互換性を、半年間のモニター期間中にレポートするというもの。モニター期間後、N1Aはそのまま使用できる。
モニター費用は75,000円(税込、送料・管理費用等含む)。応募条件として、以下の項目が定められている。募集人数は10人程度。
<募集条件>
・DELA登録ユーザーからの紹介がある方(友人・親戚等)
※実際に採用されたモニターを紹介した登録ユーザーには、モニター期間終了後、e-onkyo musicやototoyで楽曲が購入できるBitCashカード 5000クレジット分がプレゼントされる。
・20歳以上の方
・USB-DAC、ネットワークプレーヤーなどN1Aと接続できるオーディオ機器を所有する方
・モニター費用(75,000円/税込)を所定の方法でお支払いいただける方
・電子メールで連絡がとれ、モニター調査に期間中を通じて協力できる方
・評価機材の受け取りが可能な住所を持っている方
・N1A以外の評価機材については必要に応じて返送することを了承できる方
応募は、DELA ホームページ特設フォームから行う。応募の際には、紹介元ユーザーのIDが必要となる。
支払い方法などの詳細は、DELA公式サイトで紹介されている。
評価機として提供されるのは初代モデルの「N1A」(容量2TB×2、カラーはシルバー/ブラックを選択可能)。本機、および開発中のソフトなどの操作性や互換性を、半年間のモニター期間中にレポートするというもの。モニター期間後、N1Aはそのまま使用できる。
モニター費用は75,000円(税込、送料・管理費用等含む)。応募条件として、以下の項目が定められている。募集人数は10人程度。
<募集条件>
・DELA登録ユーザーからの紹介がある方(友人・親戚等)
※実際に採用されたモニターを紹介した登録ユーザーには、モニター期間終了後、e-onkyo musicやototoyで楽曲が購入できるBitCashカード 5000クレジット分がプレゼントされる。
・20歳以上の方
・USB-DAC、ネットワークプレーヤーなどN1Aと接続できるオーディオ機器を所有する方
・モニター費用(75,000円/税込)を所定の方法でお支払いいただける方
・電子メールで連絡がとれ、モニター調査に期間中を通じて協力できる方
・評価機材の受け取りが可能な住所を持っている方
・N1A以外の評価機材については必要に応じて返送することを了承できる方
応募は、DELA ホームページ特設フォームから行う。応募の際には、紹介元ユーザーのIDが必要となる。
支払い方法などの詳細は、DELA公式サイトで紹介されている。
関連記事
-
fidata「HFAS1-H40/S10」を上位モデル相当にする有償アップグレードプランが登場
2017年04月12日 -
<OTOTEN>fidata、未発表LAN/USBケーブルを出展。自社開発のOpenHome対応操作アプリの試作も
2017年05月14日 -
<HIGH END>dCS、トップエンドラインの機能をまとめ上げた一体型システム「Vivaldi One」を発表
2017年05月20日 -
Bricasti Design、ネットワークプレーヤー内蔵のD/Aコンバーター「M1 Special Edition mk2」
2017年06月16日 -
DELA、ミュージックライブラリーの最上位「HA-N1ZS20/2A」。ストレージを2TB SSD 1基に変更
2018年01月17日 -
fidata/Soundgenicのオーディオサーバー、moraからの自動ダウンロード機能に対応
2018年03月22日