ルーターの開梱から音楽再生まで

マランツ製品で「ネットオーディオ」を基礎から体験 − 読者参加イベントを徹底レポート!

公開日 2011/10/24 12:04 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

箱から取り出したルーターをLANケーブルでイベント会場のインターネット回線とつないだら、さっそくNASとPCを同じくLANケーブルでルーターに接続していく。次に、PCとNASをIPアドレスを自動取得する設定にし、接続したルーターからIPアドレスを取得する。

NASをLANケーブルでルーターに接続する

NASの接続はわりとスムーズに行えた

しかし、イベントではここでトラブルが発生。用意されたPCが3台ともインターネットに接続できなくなってしまったのだ。アイ・オー・データの本井秀幸氏は、「ネットワーク環境の構築時には、たまにこういうトラブルもあります。焦らずに、いったんPCを再起動してみましょう。それでも駄目だったら、もう一度PCの電源を落として、今度はルーターの電源も一旦落とし、ケーブルを接続しなおしましょう」と丁寧に解説を進める。また、「再び電源を入れる際には、ルーターを一番最初に起動してからPCやNASの電源を入れましょう」と、再起動時のポイントも説明した。

PCをルーターに接続する

PCがネットワークに繋がらない…そんなときは、PCの電源を切ってLANケーブルの接続をイチからやり直してみる

普段はCDプレーヤーで音楽を聴いているという野村晋一さん・美恵子さん夫妻は、「ネットワーク接続は、どこにどのケーブルを接続するのかといったところが難しいです。でも説明書を読んで頭で考えるよりも、実際にこうやって手を動かすとわかりますね。うちにあるルーターに接続する場合の参考になります」と、一つ一つの接続をゆっくりと確認しながら丁寧に進行していった。

一つ一つのネットワーク接続手順を丁寧に確認していく野村さん夫妻

3組とも、つまづいたときはPCやルーターを再起動しLANケーブルを接続をしなおすなど、イチからゆっくりと順序を踏むことで、最終的にはNASとPCそれぞれのネットワーク接続に成功した。


CDをリッピング − どのフォーマットで取り込む? アルバムアートワークの取得方法は?

次に、CDから楽曲のリッピングを行う。今回は、「iTunes」を使ったAppleロスレス形式によるPCへのリッピングと、「Media Monkey」を使ったFLAC形式によるNASへのリッピングに挑戦。また、両リッピングソフトを使った際に、楽曲のアルバムアートワークが自動取得できなかった場合のアートワーク手動設定も行った。

PCのドライブからCDをリッピングする

次ページ「え、これだけ!?」− CDリッピングのあとは、ついにネットワークプレーヤーの接続へ

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク