オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
注目アクセサリーの効果を実演
【ハイエンドショウ】イベント2日目、福田屋パート2は「話題の電源ケーブル・ハイエンド編」
ファイル・ウェブ編集部
2010年05月22日
ハイエンドショウトウキョウ2010スプリングの2日目には、初日に引き続いて福田雅光氏の電源ケーブルを中心としたアクセサリーの試聴イベントが開催された。
本イベントは福田氏による『季刊・オーディオアクセサリー』誌の人気連載『旬の音本舗*福田屋』の、ハイエンドショウ出張版として人気を集めている。毎回多くの来場者を集める福田氏のイベントは、今日も立ち見を含む大勢の方々で溢れかえっていた。

本日も満員御礼今回のイベントは福田氏オススメの電源ケーブルの効果実演からスタートした。初日の回は「手頃な価格帯でのお薦めモデル」を中心にピックアップされたが、今日のイベントではエソテリックやJORMA DESIGN、中村製作所、アクロリンクなどの「ハイエンドクラスのお薦めモデル」を集め、リファレンスのパワーアンプに接続してそれぞれの効果を比較試聴した。
福田氏は「最近の電源ケーブルは2〜3万円クラスの製品が激戦区になってきたが、もうひとつ面白い価格帯が今回紹介する10万円クラスの製品。システムの音に大きな効果をもたらしてくれるものが多く、それぞれに表れる解像感やパワーの違いを楽しんでみて欲しい」と語りながら、一つ一つケーブルを交換しながらそれぞれの特徴と効果を丁寧に説明した。また、本日のイベントでは福田氏がいま注目している「音質改善アダプタ」の製品も紹介され来場者の関心を集めていた。
ショウの最終日となる23日(日)も、音元出版のブースでは話題の製品やオーディオスタイルを紹介するイベントを開催している。イベントの内容とスケジュールはこちらまで。ぜひイベントにお越しの際には足を運んでみて欲しい。
本イベントは福田氏による『季刊・オーディオアクセサリー』誌の人気連載『旬の音本舗*福田屋』の、ハイエンドショウ出張版として人気を集めている。毎回多くの来場者を集める福田氏のイベントは、今日も立ち見を含む大勢の方々で溢れかえっていた。

本日も満員御礼
福田氏は「最近の電源ケーブルは2〜3万円クラスの製品が激戦区になってきたが、もうひとつ面白い価格帯が今回紹介する10万円クラスの製品。システムの音に大きな効果をもたらしてくれるものが多く、それぞれに表れる解像感やパワーの違いを楽しんでみて欲しい」と語りながら、一つ一つケーブルを交換しながらそれぞれの特徴と効果を丁寧に説明した。また、本日のイベントでは福田氏がいま注目している「音質改善アダプタ」の製品も紹介され来場者の関心を集めていた。
ショウの最終日となる23日(日)も、音元出版のブースでは話題の製品やオーディオスタイルを紹介するイベントを開催している。イベントの内容とスケジュールはこちらまで。ぜひイベントにお越しの際には足を運んでみて欲しい。
関連記事
-
【ハイエンドショウ】クリプトン 漆スピーカー「KX-3U」/花野井“卵型スピーカー”/GLANZ ステンレス製トーンアーム
2010年05月21日 -
【ハイエンドショウ】坂本龍一氏も愛用のスピーカー/ムラタSuono/ShureヘッドホンをBRYSTONで聴く
2010年05月21日 -
【ハイエンドショウ】スフォルツァートのデジタルトラポ「DST」に注目/六本木工学研「CIARE」のスピーカーユニット
2010年05月21日 -
【ハイエンドショウ】贅を尽くしたTADの再生音に耳を傾ける − 藤岡氏によるセミナーが開催
2010年05月21日 -
【ハイエンドショウ】トライオードが新製品群を大量発表 − Zonotone初のUSBケーブルも登場
2010年05月21日 -
【ハイエンドショウ】井上オサムさんとチャン・ユファさんによる生演奏と再生音を聴き比べる
2010年05月26日