トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2022/09/21 18:38
4系統のデジタル入力を切替可能

FX-AUDIO-、Bluetooth接続にも対応のヘッドホン/プリアンプ内蔵DAC「DAC-X6J+W」

編集部:松永達矢
ノースフラットジャパンは、FX-AUDIO-より、Bluetooth接続対応のヘッドホンアンプ・プリアンプ機能搭載D/Aコンバーター「DAC-X6J+W」を9月22日 21時から発売する。価格は16,800円(税込)。カラーバリエーションとしてブラック/シルバーの2色を用意する。

「DAC-X6J+W」ブラック

「DAC-X6J+W」シルバー

ヘッドホンアンプおよびプリアンプ機能を搭載し、Bluetoothでの無線接続を含め4系統のデジタル入力切り替えに対応した、“DAC-Xシリーズ”最上位モデルに位置づけられるハイレゾD/Aコンバーター。音質や機能性だけでなく、デザインや操作性なども洗練させたとする。

DACチップとして、性能重視のプロフェッショナルオーディオ機器にも採用されるESS Technology「ES9018K2M」を搭載。シングルエンド変換回路のオペアンプには超低歪み・低ノイズ・高スルーレートのTexas Instruments「LM4562」を使用することで、DACチップの良さをスポイルすること無く、リアリティに溢れる音像を再現するとしている。

ヘッドホンアンプ部には、電流帰還型のヘッドホンアンプIC・Texas Instruments製「TPA6120A2」を搭載。超低歪み(0.000635%)、低ノイズ(SN比128d)、高スルーレート(1300V/μS)というスペックにより、優れた音質・ドライブ能力を提供するとしている。

本体背面部

ほか、USBチップにC-Media「CM6642」を採用し、最大でPCM 192kHz/32bitのUSB入力に対応。BluetoothレシーバーICにはBluetooth 5.0規格に準拠したQualcomm「QCC3008」を採用し、SBC/AAC/aptX/aptX-LLコーデックをサポート。フロントの入力切替スイッチにより、Bluetooth/USB/光(角型)/同軸の4系統デジタル入力の切り替えが可能だ。出力端子はRCAと6.3mmヘッドホン端子を1系統ずつ装備する。

外形寸法は116W×35H×180Dmm(突起部を除く)で、質量は450g。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ベイヤーダイナミックを中国のODMメーカーCosonicが買収。約200億円にて
2 SHANLING、R2R DAC+デュアル真空管搭載のポータブルCDプレーヤー「EC Zero T」
3 【ミニレビュー】オーディオルーターも席巻中、トップウイングのLANケーブル「Ultra Slim Link」
4 CDプレーヤーブーム加速中!ShanlingのポータブルCDプレーヤー「EC Zero T」を速報レビュー!
5 DVAS、完全差動アンプ構成/全段フルバランス伝送のアナログプリアンプ「Model 3」
6 ヤマハ、OTOTEN2025に開発中ハイエンドサウンドバー「SR-X90A」を参考出展。試聴デモや開発者トークも
7 ドン・キホーテ、TCL共同開発のQLEDスマートテレビ。“ドンキ史上最高画質”のMini LED搭載モデルも
8 dCS、最新Ring DAC搭載のステレオ再生向けネットワークプレーヤー「LINA DAC X」
9 独プログレッシブオーディオ日本初上陸。家具ブランドUSMハラーとのコラボスピーカー
10 レコード再生の疑問、カートリッジの「MM/MC」の正体とは?
6/17 10:28 更新

WEB