サブウーファー |
-
Planetシリーズに合わせたデザイン
Elipson、同社球体スピーカーに合わせたサブウーファー「Planet SUB」
[2014/07/17] -
REFERENCEは1/3/5とセンター/SWの5モデル
【独HighEnd】KEF、最新機「Blade Two」とアップグレードした「THE REFERENCE」発表
[2014/05/18] -
2014年モデルとの接続に対応
ソニー、“BRAVIA”用ワイヤレスサブウーファー「SWF-BR100」
[2014/04/15] -
2月22日に開催
ECLIPSEの新サブウーファー試聴会、福岡「EioN」で開催
[2014/02/13] -
「PM0.1」はシリーズ最小モデル
フォステクス、小型のパワードスピーカー「PM0.1」とサブウーファー「PM-SUBmini」
[2014/01/23] -
「TD316SWMK2」も
ECLIPSE、「TD725SWMK2」「TD520SW」などサブウーファー3機種
[2013/11/05] -
独自の低音再生技術「A-YST II」も採用
ヤマハ、“ツイステッドフレアポート”搭載サブウーファー「NS-SW300」など2機種
[2013/09/26] -
ドスパラ、好みの場所に取り付けられる出力20Wの低音振動ユニット
[2013/09/03] -
300mm径ユニットを採用
JBL、STUDIO 5シリーズのサブウーファー「SUB 560PCH」
[2013/07/19] -
CLASS-Dデジタルアンプ搭載
ELACからBASH技術搭載の新サブウーファー「SUB 2025」登場
[2013/06/03] -
Q300のホワイトモデルも新登場
KEF、リファインしたQシリーズを発売 - 仕上げやキャビネット、エッジやダンパーの材質などを改善
[2013/03/04] -
【特別企画】”音の遅れ”を徹底排除したサブウーファー
ECLIPSE「TD725sw」が最高峰であり続ける理由
[2013/01/25] -
ドライバー径違いの3製品
タイムロード、M&K Soundのサブウーファー「Xシリーズ」3モデル
[2013/01/21] -
ブラックとホワイトの2色
B&W、デジタルアンプ/DSP搭載のサブウーファー「PV1D」
[2012/09/20] -
ユキム、ELACのアンプ内蔵サブウーファー「SUB2010.2」 ー オプションでワイヤレス対応も
[2012/07/02] -
クラスDパワーアンプを搭載
フューレン、ANTHONY GALLOのサブウーファー「TR-3D/TR-1D」を発売
[2012/02/07] -
USB入力対応ボリュームコントローラーも登場
フォステクス、アクティブスピーカー“PMシリーズ”のサブウーファー新モデルを発売
[2011/04/07] -
サブウーファー「CW200A」にはグロッシーブラックモデル追加
フォステクス、ブックシェルフ「G1300」の50セット限定ピアノブラックモデルなどを発売
[2011/01/19] -
ミドルクラスのスピーカーとの組み合わせに最適
デノン、DALIの“IKON MK2”シリーズのサブウーファー「IKON SUB MK2」を発売
[2010/12/07] -
3ウェイフロアスタンディング型
フォステクス、“GXシリーズ”最上位機「GX250」とサブウーファー「CW250A」を発売
[2010/10/12]