HOME > レビュー > ニコン「Z 50」レビュー。カメラで写真を撮る楽しさが、小型軽量ボディに凝縮!

Zマウント初となる、待望のAPS-Cミラーレス

ニコン「Z 50」レビュー。カメラで写真を撮る楽しさが、小型軽量ボディに凝縮!

公開日 2019/11/29 06:00 山田久美夫
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■安定感あるグリップと、抜群の見え味を誇るEVF

撮影を始めて、まず最初に驚くのが、ホールディングのしやすさ。コンパクトな見た目からは想像できないほど安定感がある。特にグリップ部が大きく作られているので、構えた際の感触は、フルサイズ機「Z 7」、「Z 6」に近い印象だ。

また、EVFの見やすさも上々。解像度は236万ドットと際立って高精細なわけではないのだが、光学系の設計が優秀で、視野が広くてクリアだ。周辺まで歪みや色付きもないため、実に気持ちのよい見え味を実現している。この見え味はクラストップレベルといっていいだろう。

さらにシャッターの感触も、切れ味、レスポンスともによく、なかなか心地いい。シャッター音も比較的静かで、振動が少ない点も嬉しい。



操作部はシンプル。ボタン類はボディ右側(グリップ側)にまとめられおり、大半の操作を右手だけで行うことができる。電源スイッチ、サブダイヤルの他、使用頻度の高い露出補正、ISO感度設定用ボタンは、シャッターボタン周りに配置。右手親指のかかるあたりにメインダイヤルが配されたニコンらしいレイアウトだ。


凝った設定をしたい場合も、背面の「iボタン」を押すか、液晶の「iボタン」に触れれば、主立った機能を設定できるなど、カメラの操作に不慣れな方でも安心して操作することが可能だ。


また本機は、このクラスでは珍しく、ストロボも内蔵している。ニコンのストロボ制御は巧みで、オートのままでもバランスがよく的確だ。

■軽快な動体撮影が楽しめる、優れた高速性能とAF性能

連写性能は、AE/AF追従で最高秒間11コマ(拡張時)と、十分過ぎるほど高速だ。AFは、像面位相差AFとコントラストAFのハイブリッド式を採用しており、像面位相差AFも撮像範囲の縦横約90%のエリアをカバーしている。

ダブルズームキット付属の望遠ズームを装着して、走行中の電車を正面近くから狙ってみたが、ピントを外しているカットもなく、オートエリアAFでの検知も的確だ。夜景の点光源でごく稀に迷うことがあったが、人物の瞳AFもきちんと働き、とても軽快に撮影できた。




走行中の電車を被写体に連写性能をチェックしたが、上のキャプチャー画像に並んだ写真の全てでしっかりとピントが合っており、AFの追従性能も優秀だ。

また、AWB(オートホワイトバランス)は、多彩なモードが用意されており、フルオートのままでも通常は十分。個人的には撮影シーンの色味が若干残り、雰囲気のある色調になる「自然光オート」が好印象だったのでおすすめしたい。


ホワイトバランス「自然光オート」で撮影した作例。通常の「オート」に比べ、より見た目に近い色味に仕上げることができ、夕焼けや紅葉を印象的に撮影できる。

一方、使用していて気になったのは、イメージセンサーへのゴミの付着。他機種と比べて特に多いというわけではないが、本機の場合、いわゆるダストリダクション機能がないため、こまめに清掃する必要がある。もちろんブロワーで吹き飛ばすくらいで簡単に取れるのだが、本機を使う方は、カメラに不慣れな方も多いと思うので、なにか積極的な対策がほしいと感じた。

次ページ驚くほど解像感のある描写、優秀なキットレンズ

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE