NIKON |
-
両社とも “絵作り” の楽しさアピール
<CP+>LUMIX最新フラグシップ「S1RII」が早速登場/ニコンは若年層から映画製作までマルチに訴求
[2025/02/27] -
DGPイメージングアワード2024受賞:ニコンIJ 辻卓英氏
【インタビュー】ニコンのカメラが高評価な理由。出色のミドル機「Z6III」や人気機種「Z50II」が市場創造を牽引
[2024/12/24] -
「撮影体験の全てを楽しみたい」、そんな方にこそおすすめ!
感性に訴える”楽しさ”を感じる希有なモデル、ニコン「Z6III」特別レビュー
[2024/12/13] -
アイ・オーのMini LEDモニター、サンディスクのモジュラー式SSDなども
<Inter BEE>ソニー、17型4Kマスターモニターなど初お披露目/画質がひとまわり向上、EIZOのHDRリファレンスモニター
[2024/11/13] -
ファインダーの輝度は2倍に
ニコン、APS-Cミラーレス「Z50II」。EXPEED 7搭載でAF強化、9種類の被写体認識に対応
[2024/11/07] -
品川区長も歓迎のメッセージ
新生「ニコンミュージアム」が10/12オープン。オープニングセレモニーで徳成社長が熱い想いを語る
[2024/10/10] -
一足先に内部公開
新「ニコンミュージアム」10/12に移転オープン。1300点以上の製品展示、体験型展示にも注力
[2024/10/09] -
「OUTPERFORM」、上位機譲りの性能搭載
“ニコン史上最高”EVF搭載、新ミドルミラーレス一眼「Z6III」。部分積層型CMOSセンサーを初採用
[2024/06/17] -
ニコンのテーマは「Nikon Creative Life」
<CP+>キヤノンは「VR撮影レンズ」参考出展/ニコン、“レンズのぼけ”アピール/富士フイルム「X100VI」が早速展示
[2024/02/22] -
DGP史上初となる総合賞“4冠”各モデルの受賞理由、作例も掲載!
ニコンの“もうひとつのフラグシップモデル”「Z 8」特別レビュー
[2023/12/15] -
コルグは「Live Extreme」のVRコンテンツを体験
<Inter BEE>パナソニックはシーリングアレイマイクロホン初展示/ニコンは「Z 9」を活用した8K映像出力をデモ
[2023/11/15] -
EXPEED7搭載、9種の被写体同時検出対応
ニコン、フルサイズミラーレス「Z f」。フィルムカメラ“FM2”ベースのデザイン採用
[2023/09/20] -
Z 9のDNAを継承
ニコン、フラグシップの性能を小型ボディで実現したミラーレスカメラ「Z 8」
[2023/05/10] -
規模縮小も大盛況
<CP+>4年ぶりのリアル開催。ニコン、キヤノン、ソニー、LUMIXなど勢揃い
[2023/02/23] -
山木社長によるライブ配信
シグマ、本日2/7夜21時からオンライン新製品発表会「SIGMA STAGE ONLINE」開催
[2023/02/07] -
DGPイメージングアワード2022 受賞:ニコンIJ 辻卓英氏
<インタビュー>ニコン「Z 9」で掴んだ手応え。コロナ禍で進化するイメージング市場をZマウントシステムで切り拓く
[2023/01/26] -
モックを参考展示
<CES>ニコンがレンズ2本を開発発表。大口径中望遠「Z 85mm f/1.2 S」と“パンケーキ”「Z 26mm f/2.8」
[2023/01/06] -
【特別企画】DGPイメージングアワード2022で総合金賞を受賞
進化を続けるフラグシップ、ニコン「Z 9」特別レビュー
[2022/12/02] -
「Adobe MAX 2022」にて
Adobe主導CAIとニコンのパートナーシップ発表。「来歴記録機能」搭載ミラーレスを参考出品
[2022/10/19] -
送料無料キャンペーンなども
ニコンダイレクト 楽天市場店がリニューアルオープン。記念したセールも本日より開催
[2022/09/16]