HOME > レビュー > 独自方式ドライバーで理想の低音を追求。デノンのBluetoothイヤホン「AH-C820W」レビュー

音質最優先でネックバンド型を採用

独自方式ドライバーで理想の低音を追求。デノンのBluetoothイヤホン「AH-C820W」レビュー

公開日 2019/01/18 06:00 海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

AH-C820W独自のフィーチャーとしては、いうまでもなくBluetooth接続が挙げられる。コーデックにはSBC/AACにくわえ、aptX/aptX LL(Low Latency)がサポートされるため、CD並のクオリティでワイヤレス再生を楽しめる寸法だ。さらにUSB-DACも内蔵、付属の1.3m USBケーブルでPCやスマートフォンとつなげば、フルデジタル再生も実現できる。入力は最大48kHz/16bitだが、このサイズでデジタル接続/Bluetooth接続の両方を楽しめることは大きなアドバンテージといえるだろう。

専用ケースが付属する

充電はUSBケーブルで行う。USBケーブル経由でパソコンなどと有線デジタル接続しての再生も可能だ


ワイヤレスになってもAH-C820が持つ上品な低音域は健在

AH-C820Wはワイヤードのデジタル接続も可能だが、その本分はワイヤレスであり、ふだん持ち歩くスマートフォンとBluetooth接続してこそのイヤホンだといえる。そこで、aptXをサポートするAndroidスマートフォン(Xperia XZ3)をプレイヤーとして試聴することにした。


aptXをサポートするXperia XZ3をプレイヤーとして組合せ、試聴を行った
一聴して気付くのは、低域の量感。バスドラを踏む音は太く、力強い。それでいて輪郭が滲むことはなく、収束も素速いのだ。一般的にイヤホンで低域の量感が増して感じられる場合、バスドラの音を注意深く聴くと「ズン、ズン」が「ボスッ、ボスッ」に変化していがちだが、本機の場合「ドシッ、ドシッ」と沈み込みを増しつつもスピード感はそのまま。コントラバスも傾向は同様、音楽全体を腰高ならぬ“腰低”に導くような印象はあるものの、タイトさが損なわれるわけではない。低域を強調するのではなく、本来情報としてあるところを丁寧に描写した、そんな音だ。

ピアノのように音域が広い楽器は、AH-C820Wが得意とするところ。バルトーク/ミクロコスモス第6巻のようにオスティナート・バスが多用される楽曲は、低音部のアタック感を出しつつ、一音一音を明瞭に描きわける。中高域は歪みが少なく上方向へすっと抜けるようで、倍音も心地いい。このあたり、コア技術の「ダブル・エアーコンプレッション・ドライバー」と、ピストンモーションを最適化する「アコースティック・オプティマイザー」だからなし得る、AH-C820Wの真骨頂といえるのではないか。

なお、AH-C820Wには形状/サイズが異なる5種類のシリコンチップにくわえ、Comply製低反発メモリーフォーム(TZ-500)が付属する。Bluetoothイヤホンは設計上ホワイトノイズが出現しやすく、本機もその例外ではないが、スマートフォン側の音量を最大化することに加えイヤーチップを交換すれば多少印象は変わるだろう。


イヤーピースはコンプライフォームを含む6種類を同梱

イヤーピースを外したところ

次ページ有線モデルにひけをとらない高音質に加えて、使い勝手の良さも魅力

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック: