HOME > レビュー > 【第219回】そのイヤホン、Bluetooth対応にできます!タイプ別 BTリケーブル&レシーバー紹介

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第219回】そのイヤホン、Bluetooth対応にできます!タイプ別 BTリケーブル&レシーバー紹介

公開日 2018/11/17 07:00 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
イヤホンBluetooth対応化アイテム診断チャート!

最新スマホからは次々とイヤホン端子が消えていき、時代の主流はワイヤレスイヤホンに…。しかし、数年前までのイヤホンは大半がワイヤードだし、ある程度高価なモデルを長らく愛用しているユーザーだと、そのイヤホンに愛着があることも多いだろう。

また、音質優先でDAP+ワイヤードイヤホンで音楽を聴いているユーザーも、「でもストリーミング配信の音楽やネットラジオ、ネット動画はスマホで聴くしかないから、今後はワイヤレスイヤホンも必要だよな」なんて悩みがあるかもしれない。

そこで今回は「手持ちのイヤホンをBluetooth対応に強化してくれるアイテム」をざざっと紹介!「イヤホンをBluetooth対応にしてくれるアイテム」なのは同じでも、そのアイテムには実はいくつかの異なるタイプがある。そしてタイプごとに長所と短所があり、どのタイプがフィットするかはユーザーの使い方との相性次第だ。

ということで、どんなタイプがあって、それぞれどんなユーザーにフィットしやすいのか、そのあたりをざっくりと理解してもらうために、まずはこんなチャートを用意してみた。まずはこのチャートでその大枠を把握していただければと思う。



A:Bluetoothリケーブル(製品例)Shure「RMCE-BT2」

B:Bluetoothネックバンド(製品例)JVC「SU-ARX01」


C:Bluetoothレシーバー(製品例)FiiO「BTR3」

D:Blutoothレシーバー機能搭載DAP(製品例)Sony「NW-A50シリーズ」

A&B:リケーブルタイプのBluetooth化アイテム

ではここからは、各タイプについてその特徴をもう少し細かく紹介していこう。

A:Bluetoothリケーブル(製品例)FiiO「RC-BT」/実売5,500円程度

B:Bluetoothネックバンド(製品例)Sony「MUC-M2BT1」/実売1万7000円程度 *製品仕様としての対応イヤホンは同社XBAシリーズ対応機種のみ

A:Bluetoothリケーブル」「B:Bluetoothネックバンド」は共に、イヤホン本体がリケーブル端子を備えており、ケーブルが着脱可能な場合にのみ利用できるタイプ。まずはお手元のイヤホンがリケーブル端子採用型かを確認してみてほしい。

加えてリケーブル端子は数種類が存在しており、それぞれに互換性はない。なので例えばお手持ちのイヤホンが「MMCX端子」採用だったら、BluetoothリケーブルアイテムもMMCX端子採用製品を選ばないといけない。

左からMMCX端子、2pin端子、FitEar端子

使い方としては、イヤホンからケーブルを外して、空いたリケーブル端子にBluetoothリケーブルの端子をつなぐ。以上だ。強いて注意点と言えば、「左右をつなぎ間違えないように」くらいだろうか。その接続さえ終えれば、あとの使い勝手は普通のBluetoothイヤホンと同じになる。

イヤホンからケーブルを外して……

Bluetoothリケーブルからのケーブルをイヤホンのリケーブル端子に接続

次ページリケーブルアイテムの特徴とポイントを紹介

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE