HOME > レビュー > マランツ「NA8005」モニターレポート:モタオさん「セットアップも簡単で手軽にハイレゾが楽しめた」

マランツ「NA8005」モニターレポート:モタオさん「セットアップも簡単で手軽にハイレゾが楽しめた」

公開日 2014/07/11 11:00 構成:ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
マランツから登場したネットワークプレーヤー/USB-DAC「NA8005」を6月の発売日当日にファイル・ウェブの読者の方々にお届けして、実際に使ってみていただいた。オーディオファンの目には、NA8005はどのように映ったのだろうか?

不安だったセットアップも簡単に完了
手軽にネットオーディオが楽しめた!

モタオさん(40代・男性)

N8005のモニターをさせていただくということで、いろいろ気になっていた点を、ネットワークオーディオ初心者ゆえの非常に初歩的な部分から始めさせていただきます。

モタオさんのシステム

まず最も気になっていた接続関係です。今回は自宅の既設LANに接続を行いました。作業としてはLANケーブルを本体に挿し、リモコンにて設定開始(言語を選ぶ:日本語)を選ぶだけでN8005が自動で認識作業を行うので、特にアドレス入力等の行為を行う必要もありません。初期設定はあっけなく完了しました。非常に簡単でストレスありません。

その他の接続、アンプとのRCAケーブルや光ケーブルについては従来通りですからスムーズに行え、音出しまで10分程度の作業です。動作の安定性も何ら問題なく、これまでネットワークオーディオに抱いていた漠然とした不安感は払拭されました。好印象です。

順番が逆になりましたが、箱から取り出した際の印象も述べておきます。本体を持ち上げてまず感じたのが重心が左前にずいぶん寄っているなといった点です。後にメーカーホームページで内部写真が掲載されていたのを見て判ったのですが、大きめのトランスが左前に設置されていましたので、その影響かもしれません。

NA8005の各入力の音質を確認した

また、端子類は金メッキされており高級感があります。デザインについては好みもあるかと思いますが、全体的にすっきりまとまっていると思います。唯一、電源ボタンの位置および形状は個人的にはやや惜しいと感じました。

といったところで、とりあえずは現システムとの比較をと思い、聴き慣れた曲を自前のシステムとN8005で同時再生し、アンプのセレクターでチャカチャカと切り替えながら違いを探って見ました。

音出して最初に感じたのは、私のシステムの再生機器(North Star DesignのCDプレーヤーと同シリーズのDAC)と比較しての印象となりますが、全体的に高域・低域方向に再生帯域が広がり、元気のよい再生だなと思いました。また音の重心が若干上がった気がしますが、音質的にはポップな感じ?になった気もします。嫁の意見も参考に、と思い「どっちが良い?」と聞いたところ即答で「こっち(N8005)」と宣いましたから、まあそういうことなのかもしれません。 MacやiPhoneとのAirPlayもあっけなく繋がり、何の煩わしさもなく再生します。

使用開始から2週間を経て、サウンドもしっとりとした良い雰囲気に落ち着いてきた

ということで、いろいろ試しながら使い続けました。使用開始から二週間経っての改めての印象ですが、音的にもだいぶ熟れてきたのか、先にポップな感じと表現した、ある意味でカサついたと感じた部分が、だいぶしっとりとして良い雰囲気となってきております。最近では自前のDACの出番は減り、もっぱらN8005が稼働している状態です。なんだか手放せない感じがしてきました。



■使用システム
CDプレーヤー:North Star Design「Model 192CDT MK II」
D/Aコンバーター:North Star Design「Model 192」
プリメインアンプ:ACCUPHASE「E-408」
スピーカーシステム:ANTHONY GALLO「Reference 3」

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE