レガ、最新MMカートリッジ付属のアナログプレーヤー特別仕様モデル「Planar3 RS」
完実電気(株)は、同社が取り扱うイギリス・ Rega(レガ)ブランドより、ベルドドライブ式・アナログプレーヤー「Planar3 RS」を発売する。MMカートリッジ「Nd5」と電源ユニット「Neo PSU」が付属して、価格は198,000円(税込)。

レガは、2023年に50周年記念モデルとして「Planar3 mk2 50th Anniversary Edition」を発売したが、それに続くPlanar3スペシャルモデル第2弾となる。モデル名のRSは “Rega Special” を意味しており、電源ならびにキャビネット(プリンス)の剛性がさらに強化されている。
上位モデル「Planar 6/8/10」で採用された、薄く軽量でありながら優れた剛性を達成したHPL(High Pressure Laminate)でMDFキャビネットの上下全面をカバーし、剛性を高めている。上面はダークカラーのアルミプレート仕上げとし、グレーカラーのアルミヘアーラインを施している。
またプーリーには上位モデル同等のCNC加工によるアルミ削り出しを採用。回転ムラの低減を図っている。

ベルトにはPlanar 3 mk2と同じ「Reference EBLT Drive Belt」を採用。ゴムを原料とする特殊素材で、耐久性に優れ滑らかかつたるみにくい形状を取材予定。トルクやワウフラッターも改善されている。
カートリッジには、レガの最新MMカートリッジ「Nd5」(66,000円相当)が同梱される。ネオジム・マグネットを採用し発電効率の向上を図ったほか、コイルをLch +/-と/Rch +/-で分割することで、クロストークとノイズの干渉を排除している。

トーンアームはPlanar 3と同じ「RB330」を搭載。また軽くて硬く、防振に優れたMDFキャビネットや、異種合金による防振設計、12mm厚のガラスプラッターなどはPlanar 3からそのまま踏襲されている。

レガの製品はすべて「Made in England」にこだわっており、キャビネット、アームはもちろん、リッツ線にいたるまでイングランドにある自社工場にて開発生産を行っている。材料調達もほとんどイギリス国内で行い、品質にこだわった「モノづくり」に定評がある。
サイズは447W×360H×117Dmm、本体質量は6.0kg。回転数は33 1/3と45回転に対応。搭載可能なカートリッジの質量は4.5 - 8.5g、エクストラウェイト装着時には14.0gまで対応する。
関連リンク