オーディオ 商品レビュー
オーディオ 関連インタビュー
7インチのピザづくりも実施
レコードの魅力を“五感で楽しむ”カフェイベント「record people meeting」4月17日開催
編集部:杉浦 みな子
2016年04月07日
アナログレコードの魅力を満喫できるカフェイベント「Vinyl Moon:record people meeting 2016 SPRING」が、4月17日(日)12:00〜21:00に開催される。場所は渋谷区代官山のWEEKEND GARAGE TOKYO Cafe & Dining。
12:00〜21:00の開催時間内はエントランスフリーで、誰でも入場できる。1ドリンクオーダー制(店内に食事メニューもあり)。
record people meetingは、“レコード好きの、レコード好きによる、レコード好きのためのイベント”として開催されてきた一般参加型のカフェイベント(関連ニュース)。今回からは「Record Store Day Japan」の公式イベントになった。
会場では様々なレコードプレーヤーを使ったアナログレコードの再生デモはもちろん、レコード販売ブースも設けられる予定だ。また、レコードのクリーニングマシン体験や、DJ JINによるハイエンドオーディオを使ったDJプレイ、さらにはシングル盤レコードを模した7インチのピザ作りコーナーまで、以下の通り様々な催しが計画されている(一部有料)。
◆ハイエンドオーディオシステムによるレコード試聴
TADL社が提供する最高級サウンドシステムと、日本上陸が発表されたばかりであるREGAの最高峰レコードプレーヤーによるレコード再生を実施する。
◆アナログレコード出張販売
HMV record shop 渋谷によるレコード販売ブース。本イベント限定商品をはじめ、お買い得なオールジャンルのレコードを販売予定としている。
◆レコードプレーヤーを自由にタッチ&トライ
イギリス・REGA社のターンテーブルを体験できるコーナー。他にも、ティアックやAKAI、iONなどの各種プレーヤーを用意しており、お気に入りのレコードを持参して自由に聴き比べが行える。また、販売ブースで購入したレコードをこのタッチ&トライコーナーで聴くこともできる。
◆7インチのピザを作って食べちゃう!←主催者一押し※事前予約制/有料
シングル盤レコードを模した7インチのピザを作って食べるコーナー。こちらは事前予約制で、食材/ワークショップ参加費として1組1,500円(税込)が必要な有料イベントとなる。主催者一押しのワークショップで「お父さんはクラフトビールを飲みながらハイエンド・オーディオを堪能し、お母さんとお子さまはシングル盤レコードを模したピザ作り。焼きあがったピザを、ご家族で頬張ってください!」と呼びかけている(1回目:12:30〜、2回目:14:00〜、3回目:15:30〜/各回4組様まで)。
◆レコードお悩み相談室
世界最高峰となるKLAUDiOのレコードクリーニングマシンを使って、持参したレコードを綺麗にできるコーナー。前回イベントで要望が多かったという7インチ盤のクリーニングもできる。
◆DJ JINによるハイエンド・オーディオでDISCO!
夕方18時からDJ JINが登場し、TADL社のハイエンド音響機材を使って、DJプレイを実施する。
◆プレゼント抽選会
レコードを楽しむ豪華プレゼント抽選会を開催。会場でクラフトビール「BLUE MOON」をオーダー毎に抽選券1枚が進呈される。抽選会は15時&17時の2回実施予定。
■イベント概要
【主催】
rpm実行委員会(SOUND FINDER、金羊社クリエイティブワークス、音元出版、えん)
【共催】
WEEKEND GARAGE TOKYO
【協賛】
BLUE MOON、REGA、TADL、東洋化成、TEAC、AKAI PROFESSIONAL、ION AUDIO、HMV record shop
【協力】
analog、Analog Relax、Art Vinyl、NOAH Corporation、ONKYO、RECORD STORE DAY JAPAN、レコードの日、shots、TVアニメ「とんかつDJアゲ太郎」
【開催場所】
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町1-1 グラヴァ代官山1F
Weekend Garage Tokyo Cafe & Dining
TEL03-5428-5751
【問い合わせ先】
rpm実行委員会:(株)金羊社クリエイティブワークス/中村
TEL/03-5795-0150
12:00〜21:00の開催時間内はエントランスフリーで、誰でも入場できる。1ドリンクオーダー制(店内に食事メニューもあり)。
record people meetingは、“レコード好きの、レコード好きによる、レコード好きのためのイベント”として開催されてきた一般参加型のカフェイベント(関連ニュース)。今回からは「Record Store Day Japan」の公式イベントになった。
会場では様々なレコードプレーヤーを使ったアナログレコードの再生デモはもちろん、レコード販売ブースも設けられる予定だ。また、レコードのクリーニングマシン体験や、DJ JINによるハイエンドオーディオを使ったDJプレイ、さらにはシングル盤レコードを模した7インチのピザ作りコーナーまで、以下の通り様々な催しが計画されている(一部有料)。
◆ハイエンドオーディオシステムによるレコード試聴
TADL社が提供する最高級サウンドシステムと、日本上陸が発表されたばかりであるREGAの最高峰レコードプレーヤーによるレコード再生を実施する。
◆アナログレコード出張販売
HMV record shop 渋谷によるレコード販売ブース。本イベント限定商品をはじめ、お買い得なオールジャンルのレコードを販売予定としている。
◆レコードプレーヤーを自由にタッチ&トライ
イギリス・REGA社のターンテーブルを体験できるコーナー。他にも、ティアックやAKAI、iONなどの各種プレーヤーを用意しており、お気に入りのレコードを持参して自由に聴き比べが行える。また、販売ブースで購入したレコードをこのタッチ&トライコーナーで聴くこともできる。
◆7インチのピザを作って食べちゃう!←主催者一押し※事前予約制/有料
シングル盤レコードを模した7インチのピザを作って食べるコーナー。こちらは事前予約制で、食材/ワークショップ参加費として1組1,500円(税込)が必要な有料イベントとなる。主催者一押しのワークショップで「お父さんはクラフトビールを飲みながらハイエンド・オーディオを堪能し、お母さんとお子さまはシングル盤レコードを模したピザ作り。焼きあがったピザを、ご家族で頬張ってください!」と呼びかけている(1回目:12:30〜、2回目:14:00〜、3回目:15:30〜/各回4組様まで)。
◆レコードお悩み相談室
世界最高峰となるKLAUDiOのレコードクリーニングマシンを使って、持参したレコードを綺麗にできるコーナー。前回イベントで要望が多かったという7インチ盤のクリーニングもできる。
◆DJ JINによるハイエンド・オーディオでDISCO!
夕方18時からDJ JINが登場し、TADL社のハイエンド音響機材を使って、DJプレイを実施する。
◆プレゼント抽選会
レコードを楽しむ豪華プレゼント抽選会を開催。会場でクラフトビール「BLUE MOON」をオーダー毎に抽選券1枚が進呈される。抽選会は15時&17時の2回実施予定。
■イベント概要
【主催】
rpm実行委員会(SOUND FINDER、金羊社クリエイティブワークス、音元出版、えん)
【共催】
WEEKEND GARAGE TOKYO
【協賛】
BLUE MOON、REGA、TADL、東洋化成、TEAC、AKAI PROFESSIONAL、ION AUDIO、HMV record shop
【協力】
analog、Analog Relax、Art Vinyl、NOAH Corporation、ONKYO、RECORD STORE DAY JAPAN、レコードの日、shots、TVアニメ「とんかつDJアゲ太郎」
【開催場所】
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町1-1 グラヴァ代官山1F
Weekend Garage Tokyo Cafe & Dining
TEL03-5428-5751
【問い合わせ先】
rpm実行委員会:(株)金羊社クリエイティブワークス/中村
TEL/03-5795-0150
関連記事
-
来場者参加型レコードイベント” が11月8日に開催。製品体験やレコードフリマなど
2015年11月02日 -
富士レコード社、12月27日、1月24日にSPレコードコンサート開催。1月の解説は篠田寛一氏
2015年12月24日 -
「モノラルレコードをモノカートリッジで聴く」試聴会が12月5日に越谷で開催
2015年11月27日 -
レコードと本格コーヒーを楽しむ「くつろぎカフェ・音楽喫茶」、横浜で毎月第2水曜日に開催中
2015年11月05日 -
オーディオユニオン新宿店、“アナログ2デイズ”と称しレコード試聴会2件を2月6日・7日に開催
2016年01月29日 -
「八重洲レコード聴きまくりの会」第6弾は2月20日開催。TEACの新プレーヤー「TN-570」登場
2016年02月08日