世界最大級のアナログ専業ブランドのこだわりが満載

【独HIGH END】クリアオーディオ、レコードクリーナーの上位モデル「Double Matrix Professional Sonic」

2015/05/18 季刊NetAudio編集部・浅田陽介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ミュンヘンで現地時間5月14日(木)から開催されたハイエンドオーディオイベント「Munich HIGH END2015」。ここドイツのオーディオファイルは地元ブランドへの愛着が大きいそうで、その様子は会場でも見てとることができる。また、市場の特徴としてアナログレコードの盛り上がりには毎年驚かされるが、今年も例年どおり多くのブランドがアナログ関連機器を展示し、多くの来場者の関心を集めている。

クリアオーディオはそんな地元ドイツにて最も大きな規模を誇るアナログ専業ブランドだ。そのラインアップはトーンアームからプレーヤー、フォノイコライザー、カートリッジ、そしてレコードクリーナーに至るまで実にたくさんの製品ラインアップを揃えている。

今回も巨大ブースを構えていたドイツのアナログ専業ブランド、クリアオーディオのブース

同社のレコードクリーナーはその精巧な作りと確かな洗浄効果で日本でも人気が高いが、今回のHIGH ENDでは、最上位に位置する最新モデル「Double Matrix Professional Sonic」が展示され大きな注目を集めている。

同社の最新モデルであり、レコードクリーナーの上位モデルとなる「Double Matrix Professional Sonic」。筐体にアルミを採用した、精巧な作りのレコードクリーナーへと仕上がっている

本機は、レコード盤の洗浄からバキュームまでを全自動で行うことができるレコードクリーナー。マニュアル操作にも対応しているため、レコードのコンディションに合わせて自分の目でコントロールしながら洗浄することもできる。

トップパネルに用意されたスイッチ類。全自動操作のほかマニュアル操作も実装。プラッターの回転方向や回転スピードなども細かく設定することができる

盤を回転させるプラッターはレーベル面を覆う程度のサイズとなっており、またスタビライザーもレーベルシールを液体から保護できるサイズを採用。ブラシとバキュームは表裏一度に行う形となっており、洗浄にかかる時間を大きく短縮している。また、プラッターは正回転/逆回転のほか、回転速度の調整も可能となっている。

本機のトップパネルには2つのユニットが装備されているが、向かって左側が液体の塗布とブラッシング、そしてバキュームの3つの役割を担う構造を採用。向かって右側が、洗浄時に発生する静電気を除去するブラシとなっており、これにより安定した洗浄効果はもちろんのこと、洗浄後に汚れや誇りが付着することを防ぐこともできる。

向かって左側のユニットは洗浄液の塗布からブラッシング、バキュームを一括で行う構造を採用している。バキューム時の動作音もかなり静かなものとなっている。

右側のブラシは洗浄時にも発生する静電気を除去するためのもの。これにより確かな保存性も実現する

なお、クリーニング液は同社がラインアップする「Pure Groove」を推奨。トップパネル向かって左上にある注入口に液体を注いで使用する。液体の残量を示すインジケーターも装備しているなど、徹底的に使い勝手を考慮した作りも注目のポイントだろう。

クリーニング液は向かって左奥の注入口から補充。LEDによる残量表示など使い勝手も非常に良好だ

このほか、クリアオーディオのブースではプレーヤーやフォノイコライザーといった最新のラインアップももちろん展示。その製品数からは地元ドイツのアナログレコードに対する愛着の深さを垣間見ることができた。

昨今、日本でも注目の集まるフォノイコライザーのバランス接続。同社ではコンパクトな最新モデル「Balance +」を始めとした製品が注目を集めていた

世界的にみても最高級ラインに属する超弩級プレーヤー、STATEMENTも展示。こうした日本では滅多に目にかかることができないモデルもみることができた。ちなみに、アームはリニアトラッキング方式の最上位モデルTT1がマウントされている

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック