HOME > 著者 > 土方久明
土方久明の記事一覧
-
Signature HP100 SE/S950 2モデルをレビュー
オーディオ通に愛されるGRADO。最上位ヘッドホン「Signatureシリーズ」で音楽の“本質”に触れる
2025/04/25 -
「Sonos Sub 4」「Sonos Era 300」とのサラウンド、「Sonos Ace」とのマッチングをチェック
「Sonos Arc Ultra」は伸びしろもタップリ。スマート&本格サラウンドでリビングがもっと楽しくなる!
2025/01/29 -
「有機的な音がする」ルーターやハブの魅力も語り尽くす!
話題のRoon専用サーバー、シナジスティック・リサーチ「Voodoo」の音質は?ネットワークオーディオの専門家が大激論!
2025/01/27 -
前世代機「Sonos Arc」と比較試聴
「サウンドバーだぞ、これは」。ピュアなサウンド、背中に回る “包まれ感” ……。「Sonos Arc Ultra」に評論家も衝撃
2025/01/22 -
評論家は「曲のどんなポイント」を聴いている?
ジャーニー、LE SSERAFIM、ブルーノ・マーズ……オーディオ評論家が試聴に使った2024年の曲はこれだ!【Part.3】
2024/12/31 -
Reserve/Signature Elite/Monitor XT、どれが好み?
なぜ? 実は「大きいほど人気」なPolk Audioのスピーカー、全3シリーズの“大型モデル”比較試聴でわかった魅力
2024/12/26 -
Polk Audio「Signature Elite」/DALI「OBERON」/Bowers & Wilkins「600」を比較レビュー
サラウンドって人生変わるほど楽しい! デノン「AVR-X1800H」でPolk/DALI/B&Wのシアターシステム聴いてみた
2024/12/23 -
レコード再生やテレビとの連携も魅力
QobuzもAmazonもこれ一台!コスパ抜群、機能も満点。ストリーマーの決定版「WiiM Ultra」を徹底ハンドリング
2024/12/20 -
CD再生/リッピングの音質と使い勝手をチェック
CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
2024/12/19 -
最新パラダイムと銘機JBLのスピーカーでテスト
コスパ抜群、“初めての真空管アンプ”に最適!トライオードのコンパクトプリメイン「TRS-34」を新旧スピーカーでテスト
2024/12/03
|
|