GRADO | |
コミュニティユーザーの投稿
- 2012-08-20 GRADOのヘッドホン-2
- 2012-08-19 GRADOのヘッドホン
-
材質の音響特性に合わせて専用チューニング
GRADO、2019年限定生産・ホワイトのメイプル材採用ヘッドホン「The White Headphone」
[2019/10/11] -
GRADOやRHAもブースを展開
<ヘッドフォン祭>新上陸Stealth Sonicsは「カスタムも夏頃に」/FitEar、新色フェイスプレート/AUDEZE、発表直後の新製品を体験
[2019/04/28] -
マグネットとコイルを一新
GRADO、独自の広帯域ダイナミックドライバーを搭載したカナル型イヤホン「iGe3」
[2019/04/08] -
24カラットの純金線を採用
GRADO、筐体にココボロ材使用のFB方式カートリッジ「Aeon」。サファイアカンチレバー採用
[2019/03/14] -
バランスケーブル付属モデルも
GRADO、ハウジングにココボロ材採用のStatementシリーズ旗艦ヘッドホン「GS3000e」
[2019/03/11] -
音漏れは約60%軽減
GRADO、ブランド初のBluetoothヘッドホン「GW100」。オープン型を採用、約2.9万円
[2019/01/18] -
各国内130台限定
GRADO、限定生産ヘッドホン“ヘリテージ・シリーズ”にノルウェー産パイン材採用の「GH4」「GH3」
[2018/12/07] -
Sensaphonicsやブリスオーディオのブースにも注目機
【ヘッドホン祭】RHA、人気ネックバンドBTイヤホン「MA650」ホワイトモデルなど展示
[2018/04/29] -
Prestige Gold2など6機種
GRADO、入門クラスのカートリッジ「Prestigeシリーズ」を約20年ぶりに刷新。約1万円から
[2018/02/14] -
内部にはファブリックを使用
GRADO、自社イヤホン/ヘッドホンに最適なサイズ設計のポリカーボネート製ケース
[2017/12/28] -
米国のハイエンドブランドに再評価の機運
GRADOの最高峰ヘッドホン「PS2000e-balanced」レビュー。アンバラと聴き比べて分かった実力
[2017/12/18] -
1,350,000円
GRADO、サファイアカンチレバー採用のフラグシップカートリッジ「Epoch」
[2017/11/09] -
初出展の製品多数
<ヘッドホン祭>「Light Harmonic/LH Labs」の据置機に注目集まる。RHAはユニバーサルイヤホンを展示
[2017/11/03] -
「PS2000e Balanced (4pin XLR)」
GRADO、開放型旗艦ヘッドホン「PS2000e」に4ピンバランスXLR端子モデル
[2017/08/18] -
ドライバーやハウジングを刷新
GRADO、開放型の新旗艦ヘッドホン「PS2000e」正式発表。7月21日に312,000円で発売
[2017/07/13] -
64 AUDIO、qdcなど新製品多数出展
<ヘッドホン祭>JH Audioのハイブリッド型イヤホン「LOLA」初披露/GRADOの新旗艦ヘッドホン「PS2000e」試作機
[2017/04/29] -
日本限定150台
GRADO、高級楽器等に使われる“ココボロ材”採用の限定ヘッドホン「GH2」
[2017/04/24] -
前モデルから2年ぶり
GRADO、フラグシップMIカートリッジ「Statement 2」 - 398,000円
[2016/12/05] -
クラリオン「ZH700FF」はついに発売開始
<ヘッドホン祭>RHA、ポタアンと新イヤホンをアピール/クラリオンのフルデジタルヘッドホン/新ブランドGLIDiC登場
[2016/10/22] -
最大25%安く
ナイコム、RHAとGRADOの一部製品を10月1日から値下げ
[2016/09/30]