• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/03/24 06:45

「正当進化」したオールラウンド機、ティアック渾身の“701シリーズ”を速攻レビュー!

【PR】次世代オーディオを牽引する実力機
生形三郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■ついに登場! 異例の物量と技術を投入したフルサイズコンポ

デスクトップで楽しめるハイグレードコンポの代表格として人気を博してきたTEAC Referenceシリーズ。そんなロングランシリーズのフラグシップラインとして、この度、満を持して「Reference701」シリーズが登場した。精悍なメタリックボディはさらなる洗練を身に纏うとともに、フルサイズへと進化し、充実の内部構成によって高音質を獲得している。

TEACの「UD-701N」(382,800円/税込)と「AP-701」(327,800円/税込)。初のフルサイズ機となる

新開発のディスクリートDACを搭載し最先端のハイレゾ再生に対応する「UD-701N」、そしてディスクリート構成バッファー回路を搭載した「AP-701」の2モデルは、ハードウェア面でも徹底した振動対策が施され、このクラスとしては異例の物量と技術が投入された同社渾身のモデルとなっている。



ここでは早速、そんな大注目のReference701シリーズを、いずれもハイファイスピーカーとして評価の高いB&Wのフロア型モデル「703S2」、Paradigmのブックシェルフモデル「Persona B」と組み合わせ、そのポテンシャルを検証した。

■あらゆるファイル再生に対応するオールラウンドなプレーヤー

まずは両モデルの概要から見てみよう。「UD-701N」は、USB-DAC、ネットワークプレーヤー、そして、プリアンプ機能を核とするデジタルプレーヤーだ。現代的なモデルに相応しく、Spotifyなどのストリーミングサービスへの対応、Roon Ready(※発売後のアップデートにて対応)、ファイルやネットワーク再生だけでなくデジタル入力からのデコードにも対応可能なMQAフルデコーダーの搭載、さらには、LDACやaptX HDなどの高音質コーデックに対応したBluetooth再生にも対応し、バランス駆動やアクティブグランド方式駆動にも対応するヘッドホンアンプを搭載するなど、まさにオールラウンドなモデルとなっている。

ネットワーク入力、USB-B入力に加え、USBドライブからの再生も可能と、さまざまなファイル再生に対応できる。また10MHzの外部クロック入力によるアップグレードができるのも面白い

その目玉は何といっても、新開発のΔΣディスクリートDACの搭載だ。ディスクリートDACは、ご存じのように、既存のDACチップによることなく、ディスクリート構成のDAコンバーター回路によって独自のサウンドを追求可能なことが最大の魅力である。このUD-701Nのそれは、TEACのグループブランドである名門ESOTERICのディスクリートDACのノウハウが活かされていると見て間違いないだろう。それだけに、非常に注目度の高い部分だ。

ファイル再生の「核」とも言えるDAコンバーター部。独自構造のディスクリートDACにはティアックの技術の粋が込められている

そして、多機能性とともに注目したいのが、周到かつ豪華な電源部だ。本体基板に1基、左右チャンネルのアナログ回路にそれぞれ1基ずつ、さらに、ネットワーク用基板に1基と、合計4基ものトロイダルトランスが奢られている。このクラスの機器では中々お目に掛かれない構成だろう。

それらに加えて驚くのが、ハード面での入念な構造だ。肉厚なメタルパネルで構成される筐体は、それぞれのパネルがサスペンション構造を持ったジョイントによって留められており、各面が確かな剛性を持ちつつも、全体は完全にリジッドに固定されるのではなく、適度な遊びを持たせた「柔構造」によって振動をうまくコントロールする構成となっている。

筐体にはサスペンション構造で遊びをもたせ、振動をコントロールしている

筐体背面の端子部分は、端子を背面パネルと固定する際に基板に負担が掛からぬよう、基板の端子付近にスリットが設けられている。無理なストレスや振動を逃すよう配慮されているのである。筐体を支えるインシュレーターも、独自の振動対策を持つ構造となっている。特許技術となるこの「3点支持ピンポイントフット」は、スパイクとスパイク受けが一体となったカップリング構造に加え、筐体底面への取り付けパーツの付け根部分が、やはり完全にリジッドに固定されておらず、ここでも適切な遊びをつくることによって振動をうまく逃がす構造となっている。

■高度なサウンドクオリティと「使い勝手」の両立を実現

パワーアンプの「AP-701」は、500シリーズへの搭載でもお馴染み、ハイエンドオーディオブランドなどにも採用され定評あるオランダHypex社のNcoreモジュールを採用するパワーアンプだ。

AP-701に搭載されるNcoreモジュール。TEAC専用にカスタマイズされている

モジュールはカスタムメイドとなっているとともに、AP-701では左右チャンネルで1基ずつのモジュールを搭載した完全なフルバランス構成を採り、チャンネルあたり260W(4Ω)が確保されている。さらに、モジュールから出力されたアナログ信号は、十二分な規模のディスクリート構成バッファー回路を経るという充実の仕様だ。これも、筐体がフルサイズになったからこそ可能となったものである。

両サイドもフィン構造とし、効果的な排熱を行っている

しかしながら、注目したいのが、横幅こそフルサイズに伸張されながらも、奥行きはUD-701Nが334mm、AP-701が348mmと、同社500シリーズや300シリーズ同様にショートボディ仕様が遵守されていることだろう。これによって、充実の音質を達成しつつも、シリーズの重要なコンセプトである「使い勝手」が犠牲になっていない。

例えば、デスクトップへの配置はもちろんのこと、TVボードなどに手軽に設置可能なサイズの確保によって、単なる音質追求一辺倒に陥らない、幅広いユーザー層にアプローチできる懐の広さも備えているのだ。やはりここは、Referenceシリーズにとって外すことができないポイントだろう。

次ページ701シリーズのサウンドを早速チェック!

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
2 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
3 アップル製品がAmazon/ヨド/ビックなどで最安値級セール。どこが一番安い?
4 コンパクトでハイコスパ、そして音が良い! Kanto Audio「YU2」がデスクでのスピーカー再生を楽しくする
5 ソニー、4スピーカーで立体音響を実現するシアターシステム「HT-A9M2」。新スピーカーで高音質化
6 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
7 クリプトン、内部配線材と吸音材を強化したピアノ仕上げ・密閉型スピーカー「KX-0.5P II」
8 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
9 ソニー、新フラグシップサウンドバー「HT-A9000」。単体で独自立体音響に対応/約36%の小型化も
10 ネット動画も大画面で手軽に楽しめるREGZA「40V35N」が初登場1位 <AV製品売れ筋ランキング3月>
4/30 11:19 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX