HOME > レビュー > ここが変わった!BenQのクリエイター向けモニター最新版「PD2706UA」レビュー

PR色と輝度の均一なユニフォーミティを実現!

ここが変わった!BenQのクリエイター向けモニター最新版「PD2706UA」レビュー

公開日 2023/12/20 06:30 海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■高い色精度や使い勝手はそのままに、性能がいっそう進化


前モデル「PD2705UA/PD2705U」からの進化点という意味では、ディスプレイ輝度/最大輝度の向上(輝度は250cd/m2 から 350cd/m2へ、最大輝度は350cd/m2から 400cd /m2へ向上)、VESA Display HDR 400のサポート、P3色域95%カバー、DP Alt Mode対応USB Type-Cポートの給電能力向上(65Wから90Wへ向上)が挙げられる。


映像、音声出力から給電まで可能なUSB Type-Cポートを搭載し、ノートPCとの接続はケーブル1本とスッキリ。給電能力も90Wと高く、幅広いノートPCの接続に対応する
輝度ムラ補正技術によるユニフォーミティ(ムラ補正)の改善も、デザイナーズモニターにとって重要なポイント。製造段階で液晶パネルの表示エリアを数百のエリアに分け、高い精度を誇る装置で色と明るさの両方を細部まで微調整することにより、画面の隅々まで均質になるようにしているという。

またBenQが展開するAQCOLORシリーズの製品は、出荷時に1台1台、個別キャリブレーションを実施しており、それはPD2706UAPD2706Uでも変わらない。製品に同梱されるレポートはその証だ。さらにCalMANとPANTONEという外部のカラー認証も取得しており、客観性も備えている。


AQCOLORシリーズ」には、工場出荷時に個別キャリブレーションを実施した証として、全モデルに個別のキャリブレーションレポートが同梱されている
2つめの入力を別ウインドウとして重ねて表示するPIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)、複数の入力を並べて表示するPBP(ピクチャー・バイ・ピクチャー)、2つの画質モードを同時利用できる「デュアルビュー」といった機能は従来どおり。


画面の左右をそれぞれ異なるカラーモードで表示できるデュアルビュー機能を搭載。例えば動画編集時など、sRGBとDCI-P3を同時に表示させることで出力先での見え方を比較しながら編集することができ便利だ
線のコントラストを高め3D画像を見やすくする「CAD/CAMモード」、明るさを10段階に調整することで細部を見えやすくする「デザイン(アニメーション)モード」などの作業に便利なモードも、引き続きサポートされている。

次ページ作業効率を高める独自のOSDコントローラーも付属

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE