HOME > レビュー > JVC製4Kプロジェクター新機能「Frame Adapt HDR」の実力は? オンとオフでは「見通しが全く違う」

評論家・土方久明が試す

JVC製4Kプロジェクター新機能「Frame Adapt HDR」の実力は? オンとオフでは「見通しが全く違う」

公開日 2020/03/04 06:45 土方久明
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

最初は通常の画質モード「HDR10」で見た後、Frame Adapt HDRモードで確認したのだが、本機能を有効化する、背景から照らされる光とそれを受ける橋の欄干の表現にメリハリがつき、よりHDR感が高い映像に変化するのだ。平たく言えば、見通しが全く違うのである。また、街のネオン感の色調も自然かつ彩度が変わり、見どころの多いこのシーンの表現力を大きく増してくれる。

UHD BDのアニメ作品「君の名は。」では、一目見てダイナミックでメリハリのついた映像に一瞬驚いたが、例えば、チャプター16で、主人公が室内で画用紙に鉛筆でデッサンしているシーンなどを冷静に見返すと、光の当たり方が強すぎるなど、個人的には少々効果が高すぎるようにも感じた。いわゆるディレクターズ・インテンション視点で見るなら、同作品らしい、フワッとした絶妙な色彩感を出す為に、あえてHDRレベルを「低」にするのも有効だと感じた。このあたりは好みによって調整すればよいだろう。

画質モードの選択項目

最後は、HDRレベルはオートに戻し、Netflixの「OUR PLANET 私たちの地球」からエピソード3「遠洋」を試聴する。深海生物を中心とした美しい映像が醍醐味の作品だが、黒つぶれすることなく深海の黒い背景を描き出し、そこに浮遊する生物をメリハリ良くリアルに表現し生き物らしい力強さが映像から伝わって、解像感と輝度のバランスされた良好な鮮鋭感に圧倒された

■アップデートでの大幅な画質上昇はJVCプロジェクターの大きなアドバンテージ

如何だったろうか、Frame Adapt HDRの有効化すると、幅広いコンテンツで輝度感の向上と色調表現を含む諧調再現力が大きく上がり、HDRの持つ魅力を大幅に高めてくれた。今回試聴したアニメタイトルでは、少し効きすぎの感じもあったが、その場合は効果を下げることもできる、また、印象的だったのは、ただHDR感を高めるだけではなく、色彩感もより自然かつリアルになり、ディスクの中に入っていた情報量をしっかりと引き出すV5のプロジェクターの性能を底上げしてくれることだ。

くわえて、更に適応モードをフレームから、独自のアルゴリズムでシーン検出を行うシーンに変えるなど、作品により使い分けることも可能。そして何より素晴らしいのは、JVCが追加パーツやコストを必要とせず、ファームウェアのアップデートで本機能を実現させたことだ。現在、DLA-V9R、DLA-V7、DLA-V5を使用する多くの方が恩恵を受けることができる。

筆者も自宅に帰宅後、直ぐにアップデートを行ったことは言うまでもない。プロジェクターで表現するHDR画像は難しいとはよく聞くが、スタティック・メタデータに頼らない本技術の有用性をまざまざと感じさせてくれた。この機能を始めとした、ファームウェアアップデートによる大幅な画質上昇は、これからも同社プロジェクターの大きなアドバンテージとなりそうだ。

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE