HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
アップデータを提供開始
JVC、4Kプロジェクター「DLA-Z1」にMaxCLL/MaxFALL情報表示機能を追加
編集部:小野佳希
2018年05月31日
JVCケンウッドは、ネイティブ4K D-ILAプロジェクター「DLA-Z1」をアップデート。HDR再生時にコンテンツのマスタリング情報(MaxCLL、MaxFALL)を表示する機能を追加する最新ファームウェア「v1.24」の提供を開始した。
公式サイトからファームウェアをダウンロードし、USBメモリ経由でDLA-Z1にインストール可能。
DLA-Z1は同社として初の家庭用ネイティブ4K対応プロジェクター。HDRにも対応し、HDR専用ピクチャーモードも装備している。また、HDR10とHybrid Log Gamma(HLG)の両方に対応済み。
また、カラープロファイル設定での項目は「BT.2020」と「HDR」とを別で用意。シネマフィルターの有無が両者の違いで、「BT.2020」ではフィルターを入れて色を重視、「HDR」ではフィルターなしで明るさ重視の設定になるという。
公式サイトからファームウェアをダウンロードし、USBメモリ経由でDLA-Z1にインストール可能。
DLA-Z1は同社として初の家庭用ネイティブ4K対応プロジェクター。HDRにも対応し、HDR専用ピクチャーモードも装備している。また、HDR10とHybrid Log Gamma(HLG)の両方に対応済み。
また、カラープロファイル設定での項目は「BT.2020」と「HDR」とを別で用意。シネマフィルターの有無が両者の違いで、「BT.2020」ではフィルターを入れて色を重視、「HDR」ではフィルターなしで明るさ重視の設定になるという。
関連リンク
|
|
関連記事
-
アバック秋葉原、JVC/SONY/EPSONの4Kプロジェクター比較視聴イベントを開催
2017年12月18日 -
アバック、JVC/ソニー/エプソンの4Kプロジェクター比較視聴フェアを2月3日から開催
2018年01月31日 -
アバック秋葉原、JVC「DLA-Z1/DLA-X990R」が視聴できるイベント「4K PREMIUM鑑定団」を3月18日に開催
2018年03月07日 -
JVC、初のホームシアター向けDLPプロジェクター。4K/HDR対応「LX-UH1」欧米で発表
2018年04月05日 -
JVCプロジェクター「DLA-V9R/V7/V5」にパナソニック「UB9000」専用カラープロファイル。新ファームで追加
2019年03月15日 -
<IFA>JVC、新4K/HDR対応DLPプロジェクター「LX-NZ3」。新画質モード「フレーム アダプト HDR」も
2019年09月08日