HOME > レビュー > 新「iPad Air」レビュー、プロ並み性能で復活! お手頃価格のバランス良好モデル誕生

「無印」iPadとの違いも解説

新「iPad Air」レビュー、プロ並み性能で復活! お手頃価格のバランス良好モデル誕生

公開日 2019/04/02 06:15 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップルが新しい10.5インチの「iPad Air」を発売した。iPhone XSにも搭載されている最新の「A12 Bionic」チップを搭載してよりパワフルになり、Smart KeyboardやApple Pencilに対応したことで、クリエイティブ&オフィス向けデバイスにも活用できるようになった。実機を使ってその実力を確かめてみよう。

アップルが発売した新しい10.5インチのiPad Air

2017年に生産が完了したと思われていた「iPad Air」シリーズが今回復活したことに驚いた方も少なくないだろう。名前が「iPad Air 3」にならなかったのは、全部で4種類に増えたiPadシリーズを横並びにした際、シンプルに区別が付けられるようにする狙いがあったのだろう。

新しいiPad miniと並べてみると、iPad Airはベゼルが狭いデザインであることがわかる

現行のiPadシリーズを揃えてみると、上位のiPad ProとiPad miniは立ち位置やデザインが明らかに違うのだが、2018年3月に発売された“無印”「iPad(第6世代)」と新しいiPad Airの違いについては、少し整理しておく必要がありそうだ。

第1世代のApple Pencilによる手書き入力にも対応した

iPad Airと第6世代iPadはここが違う

1. iPad AirのSoCは最新世代

新しいiPad AirにはNeural Engineを搭載した最新世代の「A12 Bionic」が搭載されている。第6世代のiPadはiPhone 7と同じ「A10 Fusion」だ。

A12 Bionicは、毎秒5兆の演算処理をこなせる高いパフォーマンスを備えている。アップルはこれがニューラルネットワークを応用したリアルタイムの機械学習に真価を発揮するものだと謳っている。iPad Airのカメラは、iPad ProのようにスマートHDRやポートレートモードを活かした写真撮影には対応していないが、8MPのメインカメラで十分に精彩感の高い風景のクリップが撮れる。フロント側のFaceTime HDカメラの解像度は、第6世代iPadが1.2MPであるのに対して、iPad Airは7MPある。

新しいiPad Airで撮影した花壇。当然ながらiPhone Xのディティールと立体感の表現力にはかなわないものの、iPad Airでも十分に明るく情報量の多い写真を記録できる

iPhone Xで撮影した花壇


iPad Airで撮影した夕焼けの写真。空に浮かぶ雲のかたちがややつぶれ気味になるが、全体の明るさや色合いの自然さはキープできている

iPhone Xで撮影した夕焼け


iPad Airで撮影した夕暮れ。十分きれいに撮れる

iPhoneで撮影した夕暮れ

ARアプリの動作は驚くほどにスムーズだ。SoCに統合されている4つのコアを持つグラフィックエンジンも、ARコンテンツや3Dグラフィックスを活かしたゲームコンテンツのスムーズな表示に貢献している。

メインカメラは8MP。グラフィックスの処理性能も高いA12 BionicチップによりARアプリもサクサクと動く

2. ディスプレイはサイズ以外にも色々違う

従来のiPad Air 2は9.7インチだったので、新しいiPad Airは10.5インチのRetinaディスプレイとして少し大きくなった。iPadは9.7インチのRetinaディスプレイを搭載する。

次ページiPad Airとして初めてDCI-P3対応

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク